木曜日, 12月 08, 2011

減税とは禁句なのか

あくまで米国の話です。

米国には貧困層と高年齢層にしか公的な健康保険制度がありません。
そのための課税がフラットタックス(年収が何千億円でも庶民とまったく同じ率)で、しかも富裕層への課税に上限が設けられています。

富裕層への課税が累進課税どころか逆進という現状で、この財政危機打開のために課税率を元通りにしようという試みが続けられていますが、いまだに多大なる抵抗がその声を押し殺しています。
もとは70%だった課税率が80年代からどんどん下げられてきて、35%からさらに下げようとさえする動きがあります。

「ウォール街を占拠しよう」という抗議運動があります。「99%」というスローガンで、1%に買われた政治を庶民のため「民主的」にしようという動きの一環といえるでしょう。

何千億とあると、市場のみならず政治まで動く。買ってしまうと法律が作れる。金持ちには税金を下げる法律をつくる。

米議会で話題となっているのは今年で切れる庶民に対する減税措置(Payroll Tax Cut)の延長案です。財源は年収1億円以上のほうからという法案に対する論議があります。3.25%上げようという提案を論議している。

中間層にとっては平均で$1500ほど収入に差がでるという話なわけで、有権者からは支持があります。それをネタに「交渉」が続けられています。

禁句となっているこの「格差」問題。庶民の声が金持ちに牛耳られた米国のマスコミの壁を超えて、ネットで政治を変えていく以外に改革を期待することは困難であるといえるでしょう。

土曜日, 10月 08, 2011

「ウォール街を占拠しよう」

米国では「ウォール街を占拠しよう」という、一種の抗議運動が各地に広がっています。

資本主義の旗印のもとに、金持ちなら金持ちであるほどやりたい放題の米国には、市民の不満も多い。

数々のクレームを解決する政治が、金持ちからの献金で腐敗しているため、やり場のない怒りはいま金融街に向っているというわけです。

公的年金は切られる、公的健康保険がない、公共交通機関は一部にしかない、道路は壊れている。

さらに、公務員が予算がないとして間単に処分される。日本では不可能な、財政政策がとれる便利な国です。

処分される中には、先生や消防士などが含まれる。

ビジネスで教育ができるのか?教育というと、なぜか金の話になる連中にいったい何が教育できるのか?

教育ビジネスは、教育ではない。教育ビジネスの目標といえば当然のごとく金儲けであるわけです。

教育ビジネスは、学生に借金負わせると利益が上る。

ついには、学生ローンがクレジットカードによる借金より多くなったという現実があります。

学生相手になんの詐欺が教育だというのか。人生教育にはなるかもしれません。

話を戻します。「ウォール街を占拠しよう」には、多数の学生および学生ローンを抱えた失業者が参加しています。

学生ローンを、何十年もかけて返さなければならない、そのためには良い就職口がないとならない。プラカードには仕事を与えてくれ、とあります。

「1%の金持ちが99%の富を独占(するようなことは許すべきではない)」「戦争ではなく仕事を」「Stop the war, tax the rich」

大学教授が、抗議運動に参加し、講議するという新たな展開もあります。

歪んだ米国の資本主義の、象徴ともいえるこの抗議運動がどこに行くのか。

注意深く見守っていく必要があるでしょう。

金曜日, 8月 26, 2011

北ロ、中仏、首脳会談 米副大統領の訪日

ロシアと北朝鮮の対話は、あっけなくメディアの線香花火で終ったようですね。(またしても)核凍結!?と見たときには頭に血が上りましたね。

このところは首脳会談が続き、何が飛び出してくるかと期待と不安がありましたが、中仏の首脳会談も、今となっては足元の危いユーロへの支援要請で終ったようです。

さらに、バイデン副大統領の来日は、中国要人の顔見せのついで以外のものではなかったようです。来日時には、海外の日本関連ニュースがぼちぼちと出てきます。

ニュースというものは本質的にサプライズであり、聞こえのいい快いニュースというものはないとしていいと思うのですが、今度ばかりは「日本の災害地では良識ある住民が見付けた現金を警察に届出る」というとても暖いニュースをメディアで流していました。

このところメディアで妙に存在観のない日本ですが、外交面で多少なりともしっかりした立場を示してほしいものです。

月曜日, 7月 11, 2011

中国貿易黒字、7カ月ぶり200億ドル突破

とどまる所を知らない中国経済。去年の輸出入の伸びはなんと30%。

輸入も増大していたのですがここにきて、さらに貿易黒字が増大。ついに200億ドルを突破し、6月の貿易黒字は223億ドル。

輸出は前年同月比19%増の1620億ドルと過去最高となりました。

さて...

気になる中国の軍事費フタ桁成長の話ですが、ここにきて米国はアジアでの軍事プレゼンスを維持すると表明しました。

頼りになる米軍ですね。10日にはマレン統合参謀本部議長が中国の人民解放軍の核ミサイル部隊を訪問しました。

なんでも、南シナ海で緊張が高まっているとの警戒からという分析があります。

南シナ海ではベトナムが中国に抗議しています。しかしここにきて10日、ついに中国への抗議デモ参加者が強制排除され、10人が拘束されました。

では...

よくなる見込みってあるんでしょうか。

一方で、市場開拓への試みは続けられています。イオンはマレーシアに本社を構え、インドネシアなど東南アジアでの事業展開を目指すということです。

訪米中のダライラマ法王は9日、「(中国で)自由や民主主義、法の支配を求める声は確実に高まっている。状況は間違いなく変化するだろう」と述べられたそうです。

各国政府の対応を待つのか、あるいはここは祈るしかない、ということでしょうか。

ベトナムの反中デモで初の取り締まり、NHKカメラマンも拘束 (2011-7-11)
米、アジアでの軍事プレゼンス維持の方針 (2011-7-11)
米軍制服組トップが中国人民解放軍の核ミサイル部隊を訪問 (2011-7-11)
魅力増す巨大市場、イオンが照準:植樹活動に1500人参加[商業] (2011-7-11)
南シナ海に漁業監視船=中国 (2011-7-10)
中国貿易黒字、7カ月ぶり200億ドル突破 輸入が鈍化 (2011-7-10)
貿易黒字、200億ドル突破=輸入鈍化鮮明に−中国 (2011-7-10)
6月の中国貿易黒字は223億ドルに拡大、輸入が大幅鈍化 (2011-7-10)
中国の民主化に期待=米でダライ・ラマが講話 (2011-7-10)

土曜日, 7月 09, 2011

米倉経団連会長、EU大統領と会談

外交といえば国益をもとに行う国際社会を舞台とした政治です。あたりまえですね。

先立っては日中外相会談が行われました。

そして...

もっぱらの話題は北朝鮮関連報道と、「国威発揚のシンボル 迫る中国初の空母進水」。

国威発揚のシンボル 迫る中国初の空母進水 (2011-7-9)

震災で揺れる日本の社会と経済に付け込んだ中国および親中派の躍進というべきでしょうか。

震災といえば、関税撤廃の論議が出てきたという一面があります。

日本経済をつぶせば世界経済を巻き込む。そういうノリですね。

ところが...

政府の対応といえば、結果どころか経過さえ報道されない。どのように交渉しているのでしょうか。

ここで、米倉経団連会長とファンロンパイEU大統領との会談のニュースが入りました。

米倉経団連会長、EU大統領と会談 非関税障壁の企業対話提案 (2011-7-9)

EUと韓国間のFTAによって、韓国製品の関税は撤廃されています。

フェアな市場で競争できるよう、まともな対応がなされるよう願いたいものです。

日曜日, 7月 03, 2011

タイ インラック氏 初の女性首相へ

タイの総選挙で、インラック・タクシン氏が勝利。タイ国初の女性首相という快挙となりそうです。

アビシット首相はインラック氏を祝福。早くもクーデターが懸念されていますが、軍部はこれを完全否定。

なんでも、プラウィット国防相の留任や、昨年のクーデターに関わったとして拘束されている軍部の釈放などで交渉が行われるという予測があるようです。

昨年のクーデターでは90人以上が死亡。

安定したまともな政治状況を取り戻してくれるよう願うばかりです。

タクシン派が圧勝=インラック氏、初の女性首相へ−過半数確保・タイ総選挙 (2011-7-3)
タイ総選挙:タクシン派大勝 タクシン氏、動向焦点に 浅見・一橋大学大学院教授の話 (2011-7-4)
タイ総選挙でタクシン元首相派が圧勝、初の女性首相誕生へ (2011-7-3)

木曜日, 6月 16, 2011

ギリシャ歳出削減・抗議デモ 内閣改造

ギリシャではGDPの150%ともいう財政赤字が社会問題となっています。

格付け会社は14日、ギリシャの国債を格下げしており、デフォルトがささやかれています。

これは通貨ユーロの危機、ということで、IMFやEU、ECBなど大規模融資を打ち出しています。

融資の条件として、当然ながら緊縮財政を要請。

ところが70万人が公務員というギリシャでは大規模な抗議運動が発生。

暴動にまで発展しました。題して「歳出削減は燃えている」。

フランスの各銀行や、米国の銀行はギリシャに多額の投資を行なっています。

実はギリシャ、2010年に3年間で1100億ユーロという多額の融資をすでに手にしています。

これだけの融資でまたさらに財政赤字、ということでドイツなど「ギリシャ切り」など口にする人もいるようです。

500億ユーロの政府資産売却ということで、さらに反発があります。

EUとギリシャは23、24日にサミットを予定しています。

ここにきてギリシャのパパンドレウ首相はついに野党ND党首サマラス氏との連立を打ち出し、内閣改造すると発表しました。

どのように財政削減を行うのか、抗議運動にどのように対処するのか。

ギリシャの危機的状況は、アイルランドやポルトガル、スペインにまで波及するという説もあります。

この危機的状況下で、EUはまとめきれるのか。問題は世界経済にまで影響を及ぼします。

内閣改造、信任投票へ=首相、大連立実現なら辞任も-ギリシャ (2011-6-16)

月曜日, 6月 06, 2011

北京アニメ・フェス 特使で麻生氏派遣

北京では8日から、「映画・テレビ週間」と「アニメ・フェスティバル」が開催されます。

開幕式には、あの麻生太郎元首相が派遣されます。

映像交流事業は北京では8~13日、上海では12~18日に上映されるとのこと。

クオリティーの高い日本のアニメ。

中国での日本のイメージがアップするといいと思います。

首相特使で麻生氏派遣=北京のアニメ祭 (2011-6-6)
日媒:日本电影产业欲大举进军中国



木曜日, 6月 02, 2011

内閣不信任案 否決

内閣不信任案は提出され、菅総理の退陣宣言で与党の造反が防がれた形で、否決された模様です。

大差否決、首相表情崩さず=鳩山氏安堵、小沢氏姿見せず-造反議員「自分で決めた」 (2011-6-2)

月曜日, 5月 30, 2011

チベット ホンジョラス グルジア そして中国

時はめぐる、当然ですね。

時の流れと時代の変化。

チベットでは、ダライラマ法王が引退を表明されました。チベット亡命政府では、亡命チベット人憲章の改正案が可決され、権限が移譲されることになります。中国政府は同化政策を行っているため、チベットの文化、言語を奪おうとしているという非難があります。亡命チベット政府には、さまざまな方面の助力を得て中国政府と交渉する、国際的バランス感覚が要求されています。

ホンジョラスでは、クーデターで追放されたセラヤ(元)大統領が帰国。このクーデター、セラヤ氏が最低賃金を上げるなど「左に走った」ために、米多国籍企業などが起こしたものだという非難があります。氏の帰国で、ホンジョラスは米州諸国との関係が正常化される見込み。左派ポピュリズムについては、バラマキという非難と富の分配という、経済的バランス感覚が問われるところです。

グルジアでは、大規模な反政府デモが行われ、警官ら2人が死亡。グルジアは、ロシアの挑発に乗って戦争を始め、最終的に国際的圧力でロシアが引くまで国土を侵略されたという経緯があります。親米路線でロシアと戦争をするまで争うか、ロシアの政治的介入を許して親ロ路線でいくのか。政治的バランス感覚が問われるところです。

中国では、内モンゴルで大規模な抗議運動が行われました。数千人が抗議デモに参加。中国政府は、内モンゴルに9800億円をつぎ込むと発表。暴動、デモの多発する中国ですが、この内モンゴルでの抗議運動は表立って報道されています。活動家を車で轢き殺すなど、センセーショナルな報道がなされていますが、誠意は金で示すという発想から、民主化への取り組みを見せるという方向へのアピールを願いたいものです。

チベット亡命政府に権限委譲へ (2011-5-29)
追放のセラヤ氏が帰国 ホンジュラス、正常化へ (2011-5-29)
中国が内モンゴルに9800億円 抗議デモで懐柔策か (2011-5-29)
グルジア デモで警官ら2人死亡 (2011-5-26)

日曜日, 5月 29, 2011

G8が閉幕

G8が閉幕しました。

首脳宣言には拉致問題にも言及。

▽(朝鮮戦争の)休戦協定や南北間合意に対する北朝鮮の挑発的な行動や、国連安保理決議に反する核・ミサイル開発、ウラン濃縮計画と軽水炉建設を非難する。すべての核計画と弾道ミサイル計画の完全放棄や、拉致問題など人道上の懸念への速やかな対応を求める。6カ国協議再開につながる具体的行動を求める。

首脳宣言には、サミットでのネットに関する議論も反映されているようです。

▽人権と民主的参加を世界中で進展させる手段として、インターネットの利用を奨励する。

選挙期間中にネットを使えるよう、早いところネット解禁してほしい、と思います。

今回のG8サミットの目玉は200億ドルという中東・北アフリカ支援であるようです。

G8サミット:首脳宣言(要旨) (2011-5-28)

経済面では、日本とEUの経済提携協定(EPA)予備交渉の開始で合意するなど成果があったようです。

菅首相はEUのファンロンパイ大統領、バローゾ欧州委員長との会談し、EPA交渉入りに向けて「共同検討作業」を開始すると発表。

自動車10%、液晶テレビ14%など、高関税の撤廃・削減を願いたいものです。

日本とEU、EPA予備交渉開始で合意 首脳会談 (2011-5-28)

木曜日, 5月 26, 2011

G8 ドービル・サミット

G8サミットが26日、フランスのドービルで開幕します。

中東と、エネルギー政策が議題となるようです。菅首相はサミットに先立ち、総電力に占める自然エネルギーの比率を2020年までに20%に、1000万戸の屋根に太陽電池を設置すると発表。サミットでは東日本大震災からの復興への協力を要請するものと思われます。

反政府デモで荒れる中東・北アフリカでは、イエメンで首都の空港が閉鎖、米国が国民の退去を勧告するなど抗議運動が続いています。ムバラク大統領を退陣に追い込み、11月に選挙を予定するエジプトではガザの出入りを許可するなど新たな動きも見られます。

世界銀行は24日、民主化を支援するとしてエジプトとチュニジアに今後2年間で最大計60億ドル(約4920億円)の金融支援を発表しています。G8では、中東・北アフリカ支援が議論される見込みです。

24-25日には、パリでG8インターネット会合が開催され、著作権やネット規制について論議が行われたということです。ビベンディ vs グーグル、米 vs 仏の対立などが報じられています。「著作権で妥協はできない」という議論と、「著作権は絶対的権利ではない」という議論があるようです。

ネット規制に関しては、「ネットにおいても民主的な社会と同様の規則があるべきだ」という議論と、「体制による規制は一方的となる」という議論があるようです。テロ・犯罪に関わるネット上の情報の存在と、ネットでの政治活動の現状を踏まえての議論と思われます。高いレベルで議論が行われているようですが、身近なところで早いところネットを選挙運動に解禁して欲しいと思います。

世界銀行:民主化支援、エジプト・チュニジアに60億ドル拠出 (2011-5-25)
G8インターネット会合が閉幕、規制めぐる業界と政府の溝鮮明 (2011-5-26)
菅首相、G8サミットに先立ち総電力に占める自然エネルギー比率を20%にする方針表明 (2011-5-26)
人民元基準値、切り上げ以降の最高値 1ドル=6.4921元 (2011-5-26)
米が書簡 G8各国は民主化支援を (2011-5-26)
エジプト:ガザ、出入り自由に 検問所開放、外交転換鮮明に (2011-5-26)
イエメン:銃撃戦が激化し首都の空港閉鎖 (2011-5-26)

月曜日, 5月 23, 2011

日中韓の「微笑外交」

日中韓の首脳会談が22日、行われ、日本製品の輸入規制などの調整が行われたのことです。

中国の温家宝首相は、日本の旅行会社1社に中国国民の海外旅行業務のライセンスを付与すると発表。

首脳会談は、穏やかに「微笑外交」で行われたということで、G8直前のこの微妙な時期、団結こそ力ということでしょうか。

日中韓首脳会談:首脳宣言要旨 (2011-5-23)
日中韓首脳会談:輸入規制緩和、中国が直前まで抵抗 (2011-5-23)
首相 G8で冷静な対応要請へ (2011-5-23)

木曜日, 5月 19, 2011

ロシアの大統領選

ロシアのメドベージェフ大統領は18日、2012年の大統領選への出馬について会見し、しかし出馬への明言は避けたということです。

微妙ですね。

ロシアの政治というのも...

ロシア上院では同日、ミロノフ議長が事実上の解任。

地元の市議会が議員資格の停止を可決したということで、解任で政界再編が加速するという予測があります。

英BPと露ロスネフチが資本提携破棄、既存合弁の対立解消できず (2011-5-17)
ロシア大統領、首相との違い示すも再出馬の明言避ける (2011-5-19)
ロシア 飲料水50トン提供へ (2011-5-18)
ロシア上院議長解任 政界再編が加速の兆し (2011-5-19)

増税かインフレか

補正予算の話が出てきているようなので、復興増税について。

順番としては、消費税、所得税、法人税、とのことらしいですね。

機運の高まっているうちに、増税の話を固めておきたいという意見があります。

もちろん、不況時に増税は禁じ手だという意見も。

いずれにせよ、火事場泥棒はよくないですね。

客員論説委員・岩崎慶市 復興増税から逃げ回る与野党  (2011-5-15)
「復興増税」か「インフレ」か (2011-5-10)
やっぱり増税案を打ち出した復興構想会議 (2011-5-15)
最低保障年金:2055年度、消費税3.5%増 政府試算 (2011-5-17)

火曜日, 5月 17, 2011

民主党政権の対外政策への評価と言えるでしょうか。

日本などの安保理常任国入りに向けて、G4(日本・ドイツ・インド・ブラジル)は国連総会に改革決議案を提出するとしています。

この動きに対してローマでは16日、約120カ国が参加する外相級会議が行われ、約20カ国の外相が協議。

改革決議案に批判的な議論が広げられたといいます。

悲願の常任理事国入り。

いつ常任理事国入りできるのか。

民主党政権の対外政策への評価と言えるでしょうか。

ここしばらく軍事費は削減してOKだろう、とは言えると思います。

安保理改革で総意派が会議、G4案を批判 120カ国が参加 (2011-5-17)

月曜日, 5月 16, 2011

アラブ連盟事務局長にアラビ・エジプト外相

アラブ連盟は15日、エジプトのアラビ外相を事務局長に選出。

パレスチナのファタハとハマスの和解交渉をまとめるなど、人気の高いアラビ外相に活躍を期待したいところです。

対抗馬のムバラク元大統領に近いフィキ氏、カタールのアティヤGCC事務局長はそれぞれ出馬を取りやめています。

アラブ連盟の元事務局長、ムーサ氏は、11月のエジプト大統領選に出馬予定。

アラブ連盟事務局長にアラビ・エジプト外相 域内外交の要職を死守 (2011-5-16)

イスラエルはパレスチナ難民のデモに対して発砲し、13人が死亡しています。

パレスチナ難民の抗議デモに発砲、多数死傷 (2011-5-16)

日曜日, 5月 15, 2011

タイ総選挙 赤シャツ・暗殺・殺し屋リスト

タイでは7月3日、総選挙が行われます。

経済的には好調なタイ。失業率は0.7%で、最低賃金はアップ、求人難。

しかし...

政治的には大混乱。「選挙のための対外軍事行為」にまで発展し、カンボジアと交戦。

昨年のデモでは、90人以上が死亡、1400人以上が負傷。

タクシン元首相支持派の「反独裁民主戦線(UDD)」は、19日にも反政府集会を開催するとしています。

選挙がらみの暗殺が増えるとして、タイ警察は「殺し屋リスト」をウエブサイトで発表。

なんとか民主的な選挙を行い、信頼によって安定的に政治を行って欲しいものです。

タイ、3月の失業率0・7% (2011-5-13)
武力鎮圧から1年 タクシン派、19日に反政府集会 (2011-5-15)
「殺し屋リスト」公開中 タイ警察のウェブサイト (2011-5-14)

「北による外国人拉致は現代史上最悪の犯罪」

「北朝鮮人権委員会」(U.S. Committee for Human Rights in North Korea)は北朝鮮による拉致被害について発表し、北朝鮮をテロ支援国家に再指定すべきと指摘。

中国との癒着の影で、あまり取り上げられない北朝鮮の話題ですが、中国側の反発を恐れて北朝鮮による拉致問題を語らないというのは片手落ちと思います。

拉致問題を中国との関係に楔を打ち込むことになるという理由で不問に付すのは、拉致問題が日本が世界に強く訴えることのできる正義であることからも正しくないと思います。

「北による外国人拉致は現代史上最悪の犯罪」 (2011-5-14)
“北朝鮮に拉致 18万人余” (2011-5-13)
テロ支援国再指定など提言=北朝鮮拉致で報告書-米民間団体 (2011-5-13)

元朝青龍 モンゴル政界進出へ

元横綱の、朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏は12日、モンゴルの国会議員選挙に出馬を表明。

世界は狭くなりましたね。

元朝青龍 モンゴル政界進出へ!6月の選挙出馬を表明 (2011-5-13)

日曜日, 5月 08, 2011

タイの解散総選挙

タイでは9日にも下院が解散され、総選挙が行われます。

総選挙は、7月初旬までに行われるとのことです。

18人の死者を出したタイとカンボジアの国境紛争は、選挙向けのキャンペーンではないかという声があります。

国境紛争に関しては、ASEAN首脳会議で協議が行われています。

これに関しては、「両国の溝は埋まっていない」ではなく、ASEANに調停はできていないと書くべきと思います。

インドネシア軍の派遣を、両国が認めるかどうか。

正式ではなくとも、認めたという報道もあります。

フランスの植民地だったカンボジアに対峙するタイにとっては、国連は信用ならないということでしょうか。

それとも、国連の場ではない場所で解決したい動機があるのでしょうか。

一日も早い停戦が成立するよう働きかけが必要と思います。

下院解散・総選挙へ=結果次第で再び混乱も-タイ (2011-5-6)
カンボジアとタイ、紛争で火花 ASEAN首脳会議 (2011-5-7)
ASEAN:首脳会議開幕 安全保障問題など協議難航 (2011-5-8)

金曜日, 5月 06, 2011

パキスタン 米軍によるオサマ・ビン・ラディン殺害に批判

パキスタンでは、米国の特殊部隊によるオサマ・ビン・ラディン殺害に批判が強まっているようです。

米国は無人機でパキスタン市民を殺害しているため、同国はもともと反米が強い傾向があります。

非武装のビン・ラディンを生け捕りにしたのち、頭を撃ちぬいて射殺したという報道があります。

ビンラディン容疑者殺害:パキスタン野党指導者「急襲は主権侵害」 高まる反米感情 (2011-5-4)
対米関係「過去最悪に」=政府・国民に広がる不信感-パキスタン (2011-5-5)
通告なしに殺害 パキスタンが反発強める (2011-5-6)
露ブロガーら 米国でビンラディンの死を喜ぶ姿に「野蛮」 (2011-5-4)
ビンラディン容疑者殺害:丸腰、米「現場判断で殺害」 (2011-5-5)
再び主権侵害なら関係見直し=軍トップが米に警告-パキスタン (2011-5-5)
米軍新型ステルスヘリ使用か=中国へ機密流出懸念も-パキスタン (2011-5-5)
当初から米部隊に「殺害」命令 ビンラディン容疑者作戦 (2011-5-6)
Pakistan threatens to cut military co-operation with ''gung-ho'' U.S.

木曜日, 5月 05, 2011

パレスチナ ファタハとハマスが和解

イスラエルの植民によって居住地を奪われたとするパレスチナ自治政府の、ファタハとハマスが和解案に同意。

ファタハのアッバス議長と、ハマスのマシャル氏は、1年以内の自治政府の議長選挙と、評議会の議員選挙、行政の一本化での合意を発表。

なんといっても団結は力。

交渉相手が確定しなければ、交渉相手に実力がなければ、交渉自体に意味がなくなる。

イスラエルのネタニヤフ首相は、この合意を妨げようと英仏首脳と会談を予定。こすいですね。

オバマ米大統領は20日にもネタニヤフ首相と会談を予定しています。

今後の発展、イスラエル政府との和平交渉に期待、というところでしょうか。

イスラエル・ロビーの影響は強い。

アラブの真の友人は、...アジア、であってほしいものです。

ファタハとハマスが和解案合意 カイロで合意式典(05/05 08:01) (2011-5-5)
イスラエル首相と会談へ パレスチナ和平交渉で米大統領 (2011-5-5)
パレスチナ:政策の違い、棚上げ ファタハ・ハマス、統一政府へ調印式 (2011-5-5)

火曜日, 5月 03, 2011

タイで解散総選挙 

カンボジアと国境紛争で争うタイ。

タイでは5月6日に下院が解散するとアピシット首相が明言。

6月26日には総選挙が行われます。

カンボジアとの国境紛争では、これまでタイの民間人を含む18人が死亡しました。

相互の不信による、「誰も得をしない」国境紛争。

国際社会による強力な調停が望まれます。

石油利権のあるリビアには「人道目的」で空爆まで行う西欧社会。

タイ・カンボジアの争いには、なぜかまったく顔を出さず、なんとASEANにて会議が行われます。

地域の軍事大国インドネシアの軍隊の派遣には、停戦監視団という名目であってもタイ側などから反発があります。

ASEAN諸国の結束、共通意識、共同意識、地域に一貫する思想、には疑問符がつきます。

一日も早い停戦が成立するよう働きかけが必要と思います。

 → タイ・カンボジア紛争:続く戦闘…死者18人に (2011-5-4)
  → タイ・カンボジア 紛争など議論=7、8日にASEAN首脳会議 (2011-5-3)
  → タイ、6月末にも総選挙 下院解散の手続き整う (2011-5-3)
 → 首相が明言、「5月6日に下院解散」 (2011-5-2)
 → 世論調査では現首相が優位 (2011-5-3)

月曜日, 5月 02, 2011

米 ウサマ・ビンラディンを殺害


米国は2日、ウサマ・ビンラディンを殺害。

エジプトのムスリム同胞団は、米軍に対し、アフガニスタンやイラクから撤退するよう要請。

これで米軍滞在の理由はなくなったという主張です。

米国では、国防長官にCIA長官が就任。

最近の戦争は、情報戦だ-というわけです。

  → 米軍はアフガンやイラクから撤退すべき=エジプトのムスリム同胞団 (2011-5-2)
 → 厳戒の豪邸をヘリで急襲=米、数年間側近追跡-ビンラディン容疑者息子も死亡か (2011-5-2)
 → オバマ大統領、安全保障チーム一新 (2011-4-29)

NATO空爆 カダフィー大佐「Jrと孫3人」が死亡

NATO軍は、リビアを空爆し、カダフィー大佐の親族を殺害。

さすがに波紋が広がっています。

空爆の目的は何だったのか。

政権の転覆は、「人道目的」の空爆という国連決議に反します。

いっぽう、中東では、着々とイスラム化が進んでいるようです。

エジプトのムスリム同胞団は、正式に自由公正党を結党。

中東での「米国のてこ入り」で火がついたとされる、反政府運動の連鎖。

イエメンでは、サレハ大統領が調停案を否定し、混乱の度合いはさらに深まるばかり。

  → NATO空爆でカダフィJrと孫3人死亡 (2011-5-1)
 → リビア:大佐親族死亡 空爆、正当性揺らぐ 政権「国際法違反」 (2011-5-1)
 → エジプトのムスリム同胞団、正式に結党 (2011-5-1)
 → イエメン:大統領、調停案署名拒否 湾岸協力会議、事態収拾に失敗 (2011-5-1)



しかし空爆ってのは悲惨ですね。

木曜日, 4月 28, 2011

タイ・カンボジア軍 停戦合意

タイ・カンボジア両国政府当局者は28日、両国軍が停戦に合意したと発表。

この地下資源もない土地の領土紛争で、実に15人がこれまで犠牲になっています。

タイ側では6人の兵士が死亡、1人の民間人が犠牲に。

カンボジア側では8人の兵士が死亡。

周辺の農民は避難を余儀なくされています。

  → タイ、カンボジアが停戦で合意 交戦開始から7日目 (2011-4-28)

米豪・米中人権対話とチベットの現状

米中は人権対話を27、28日に開催。

中国当局の人権活動家の拘束などを議論したといいます。

26日には、オーストラリアのギラード首相が中国側に人権上の懸念を伝えたとしています。

5月の9、10日には、「米中戦略・経済対話」が行われます。

チベットでは27日、亡命政府で首相選挙が行われ、ロブサン・センゲ氏が当選。

チベットでは、中国当局がチベット仏教寺院の僧侶を300人以上拘束、これを阻止しようとしたチベット族の住民が2人死亡。

状況の改善が望まれます。

  → 全チベット人に協力要請 首相当選のセンゲ氏 (2011-4-28)
 → 米中、1年ぶりに人権対話 人権活動家拘束めぐり応酬か (2011-4-27)
 → ギラード豪首相、中国の温首相と会談 「人権上の懸念」伝える (2011-4-26)
 → 米中が戦略・経済対話 来月9、10日、人権協議へ (2011-4-26)
 → チベット僧300人超拘束、2人死亡 中国 (2011-4-24)

月曜日, 4月 25, 2011

タイとカンボジア 国境紛争、12人が死亡


タイとカンボジアでは24日、国境付近で戦闘が行われ、これまで12人が死亡。

国連の潘基文事務総長は23日、停戦を呼びかけています。

タイとカンボジアは2月にも交戦しており、国連からではなく、ASEAN議長国のインドネシアが停戦監視団の派遣を提案。タイ側は拒否。

タイでは数カ月後に総選挙を予定しており、さらにタイ軍によるクーデターの可能性が取りざたされています。

タイは2月の交戦で、クラスター爆弾を使用したことで、非難があります。

停戦の行方は...

好調な経済による社会構造の劇的な変化。「金だけ」「ばらまき」「ポピュリスト」の新興企業家にどのように対応するのか。戦闘を仕掛け、右翼の台頭で乗り切ろうなど周辺国にも被害が及びます。

速やかな停戦合意と、停戦監視団の派遣が望まれます。

タイ近衛師団が相次ぎ閲兵式 クーデターのうわさ再浮上 (2011-4-21)
タイ首相、「クーデター起きてない」 火消しに追われる (2011-4-23)
タイ・カンボジア国境、再び緊張 総選挙控え交戦継続も (2011-4-22)
[国際]国連タイ大使のクラスター弾使用証言受け、詳細求める カンボジアウォッチニュース (2011-4-7)
タイとカンボジア、24日も交戦 死傷者数十人に (2011-4-24)
国境付近の交戦、4日連続に カンボジアとタイ (2011-4-25)
Thailand, Cambodia on brink of full-scale war - media (2011-4-25) タイとカンボジア 全面戦争となるか
Cambodia Says it Faces Chemical Weapons in Clash With Thailand (2011-4-25)カンボジア タイは化学兵器を使用
Thailand Going Rogue (2011-4-25) タイは無法者国家となるのか

日曜日, 4月 24, 2011

イエメン サレハ大統領退陣

イエメンでは与野党がGCCの調停案を飲むと発表。

要するに、親米のサレハ大統領は退陣ですね。

100万人が抗議デモに参加し、政府側もかなり人を動かしてデモ。

政府側のデモには意味というものがありませんね。

中国といい、どこもやることは同じといえるでしょう。

体制に反対するから抗議運動、ですね。

既得権側は権力を誇示したいなら市民を動かす必要はありませんね。

イエメン:大統領側、「早期退陣案」全面受け入れ (2011-4-25)

金曜日, 4月 22, 2011

日韓・日比友好について

韓国の李明博大統領は21日、駐日大使、駐中大使、国連大使を内定。

駐日大使には、シン・ガクス前外交通商部第一次官が内定したそうです。

... シン・ガンスじゃない ... 笑

日・中・国連大使が交代 (2011-4-22)

フィリピンのアキノ大統領は、南沙諸島問題で国連に文書を提出。

アキノ大統領は、「わが国の安全と主権が脅かされた時、米国と日本以上に頼りになる友はいない」と述べられたそうです。

フィリピンが中国との領土紛争が激化、アキノ大統領「頼れる友は米国と日本」 (2011-4-21)

木曜日, 4月 21, 2011

20キロ圏内 ようやく立ち入り禁止区域に

オーストラリアのギラード首相は20日、来日し、被災地を訪問するとのことです。

政府は同日、ようやく福島第一原子力発電所から半径20キロ圏内を立ち入り禁止区域にしたそうです。

チェルノブイリの原子力発電事故では、犠牲者の数さえ明らかになっていません。

政府発表の数十人から、ウクライナの団体の14万人まで、死因を放射能と特定できるかどうかで数値は変わってくるようです。

チェルノブイリ事故、今も大きい見解の隔たり 犠牲者「数十人」から「14万人」まで (2011-4-21)
豪首相来日 23日に被災地訪問へ (2011-4-20)
立ち入り禁止、22日にも設定=首相、21日に福島入り (2011-4-20)

火曜日, 4月 19, 2011

フィンランド、ナイジェリア選挙と右派、宗教右派

フィンランドでは反EUが勢いを伸ばし、ナイジェリアではキリスト教徒の大統領が勝利。

右派、宗教右派などそれとなく国際的に力をつけているようです。

米共和党の勢いでしょうか。

EUが強くなると反米になると考えている一部の人間が、確かに存在します。

宗教右派が支持母体である事実もあります。

しかし...所詮は無理筋。

イスラム教徒は徐々に力をつけており、アラブ人同士、アラブ諸国同士の対立で植民地的経営を許すという形式はもはや引き合わなくなりつつあります。

そして、EU諸国の政治力は問題を解決していくでしょう。

フィンランド 与党敗北で懸念 (2011-4-18)
現職ジョナサン氏が当選=ナイジェリア選管発表 (2011-4-19)
イスラム復古主義、伸長の兆し=旧政権弾圧から解放―エジプト (2011-4-19)
ナイジェリア 暴動で80人死亡 (2011-4-21)

統一地方選挙の後半戦が告示

統一地方選挙の後半戦、88市長選、13区長選、293市議選、21区議選が17日、告示されました。

地方選ではあっても国政の影響は避けられません。

世論調査によると、原発事故に対する首相への評価は低く、「評価しない」が68.5%。

歳入が37兆円のときに100兆円を超える歳出を敢えて行ったこの内閣。

震災による復興費用が懸念されています。

消費税と引換えに退陣、となるでしょうか。

いずれも選挙次第でしょうか。

菅内閣の原発対応 68.5%「評価せず」 (2011-4-17)
統一選後半スタート 101市区長選に249人 (2011-4-18)
東日本大震災:震災復興税、一長一短 消費税、被災者も負担/所得税、増収は限定的 (2011-4-19)
消費税8%へ引き上げ検討、復興財源に3年限定 (2011-4-19)

金曜日, 4月 15, 2011

BRICS首脳会議 東日本大震災に言及

ブラジルのルセフ大統領、ロシアのメドベージェフ大統領、インドのシン首相、中国の胡錦濤国家主席、南アフリカのズマ大統領は14日、BRICS(第三回新興5カ国首脳会議)にて「三亜宣言」を採択。

日本の東日本大震災について「震災により多くの被害を受けた日本に心から激励の気持ちを送る。われわれは今後も日本の復興に対して有効な支援を行う」と宣言したそうです。

中国の外貨準備高は3兆446億ドル(約253兆円)。

米国の赤字国債の半分は海外資本、その半分は中国が負担しているとのことです。

米国では、予算が議会を通過し、オバマ米大統領が2012年の大統領選に向けて地元シカゴで再選出馬を表明しました。

思うのですが、記事にある「リベラル派」あるいは「中道派」。議員の名前をあげて書くべきだと思います。

BRICS首脳、日本の災害復興に有効な支援を行うと宣言 (2011-4-15)
U.S. drones kill 957 civilian Pakistanis in 2010: report (2011-4-14)
BRICS首脳会議が閉幕 リビア空爆に反対表明 (2011-4-15)
米上下両院が本予算可決…政府閉鎖を回避 (2011-4-15)
中国の外貨準備 初の3兆ドル突破 (2011-4-15)

木曜日, 4月 14, 2011

中東・反政府デモ  西側は、どのように対処すべきか。

中東では、反体制運動が継続して行われています。イエメンでは衝突で3人死亡。シリアでは反体制デモで、200人が死亡したといいます。

西側は、どのように対処すべきか。

米軍は、パキスタンにて無人爆撃機による空爆を続けていますが、パキスタン政府側は反発しています。ことに、米CIA契約要員がパキスタン人を射殺したため不信感を募らせています。パキスタンのキアニ陸軍参謀長は、活動要員を大幅に削減するよう要請したといいます。

イスラエルでは13日、極右政党「わが家イスラエル」党首のリーベルマン外相が詐欺罪やマネーロンダリングなどの罪で起訴されると発表しました。

NATO軍がリビアを空爆し、反政府軍「殉教旅団」を支援しましたが、13日の英仏首脳会談では武器の提供は見合わせるとしています。

反政府デモの政治的解決がないかぎり、経済は混乱し、犠牲が大きくなります。

軍事的攻撃で成果をゴリ押し、内戦を誘発しないよう願いたいものです。

反政府側に武器提供せず=リビア情勢で英仏首脳会談 (2011-4-14)
CIA要員の大幅削減要求=高まる対米不信-パキスタン軍 (2011-4-14)
イスラエル:リーベルマン外相起訴へ 詐欺罪など (2011-4-14)
イエメン衝突、3人死亡 仲介案で折衝継続 (2011-4-14)
反体制デモの死者200人=シリア人権団体 (2011-4-14)

月曜日, 4月 11, 2011

政府 立ち入り禁止区域を設定 退避区域を拡大か

政府は、福島第一原子力発電所から半径20キロ圏内の避難区域を立ち入り禁止、退避区域について半径30キロ圏外に拡大する方向で調整を始めたそうです。

20キロ圏立ち入り禁止、政府が調整入り 福島第1原発 (2011-4-10)

統一地方選挙も10日に終わりました。

党レベルでいくと、自民の支持は若干増え、自民党の批判票は民主党からみんなの党に流れた、ようにも見えます。

NHK 統一地方選挙
東京・石原氏 知事選、民自対決は民主全敗 (2011-4-10)

金曜日, 4月 08, 2011

政府 避難地域の拡大を検討

枝の官房長官は7日、福島第一原子力発電所から半径30キロ圏外の地域についても、放射線量によっては避難指示を出すと述べたそうです。

安全を期して欲しいものです。

 → 30キロ圏外、避難指示も検討 (2011-4-8)
  → 飯舘村など福島7地区 土壌から高い数値 (2011-4-6)
  → 汚染農地の米作り制限へ、近く地域を確定 (2011-4-7)
原発事故で米当局が調査報告書 注水で格納容器破裂のリスク? (2011-4-7)

サンプルを「平均する」などという非科学的なまやかしは、さらに不安をそそります。

原爆により核アレルギーが強いとして(=反米が強くなるとして)放射能の危険性を周知させなかった。

放射能への危機感を抑えようとしており、極端に警戒する人間がいると同時にまったく危険性を理解しない人間がいるのは、そのためだと思います。

火曜日, 4月 05, 2011

オバマ米大統領 ネットで、再出馬を表明

オバマ米大統領は4日、再出馬を表明しました。

動画をユーチューブに載せ、ツイッターで支持者に連絡する。

こんな感じです。

BarackObama
Today, we’re filing papers to launch our 2012 campaign. Say that you're in: http://OFA.BO/bWjHd7 #Obama2012
 (今日、2012年に向けたキャンペーンを正式に開始。共に闘おう)
  
ツイッターを、民主主義に活用する。

こんなあたりまえのことが、日本では違法です。

はやいところネットを解禁してほしいものです。

オバマ大統領は20日に、Facebookでタウンホールを開催するそうです。

 → オバマ大統領、Facebook本社でタウンホールミーティングを開催 (2011-4-6)
 
米国では与野党で予算協議が続いています。

この景気なら、政府機能を止めていい、と共和党は踏んでいるらしい、です。

 → 米の予算攻防、大詰めで難航 政府機関業務停止の恐れも (2011-4-6)

赤と白の点灯 日本にエール

ニューヨークのエンパイアステートビルが4日、「日の丸」をイメージして赤と白にライトアップ。

日本にエールを送るということです。

カナダ、韓国、ニュージーランドでもそれぞれ、高層ビルで点灯。

赤白の点灯で被災者激励 エンパイアなど世界のビル (2011-4-5)

全世界の結束を示すかどうかは分かりませんが、日本の復興にはさまざまな方面からの助力が必要です。

チェルノブイリの事故では、数千人から数万人が犠牲になりました。

放射性で汚染された食品からは被爆したといいます。

チェルノブイリの事故については、ディスカバリーの特集があります。

ちょっと衝撃的な内容でした。

 → チェルノブイリ原発事故の放射能汚染による被爆者と石棺までの動画

イエメン 治安部隊が発砲

反政府運動の機運の高まる中東。

イエメンでは4日、治安部隊が発砲、15人を殺害。

米政府がイエメンのサレハ大統領への擁護姿勢を転換した、との報道もあります。

  → イエメンで反政府デモ、11人が死亡―サレハ大統領に圧力 (2011-4-4)
 → 米国、イエメン大統領の退陣求める姿勢に転じる=報道 (2011-4-4)
 → イエメン、治安部隊の発砲で多数負傷 米国は退陣要求に転換か (2011-4-4)
 → イエメン反体制派:サレハ大統領に副大統領への権限移譲を要求 (2011-4-4)
 → イエメンでデモ隊に発砲、15人死亡 (2011-4-4)

リビア 外交的駆け引きが活発化

仏英米軍が「人道目的」で空爆を開始し、油田の取り合いの様相を見せていたリビア。

体制派・反体制派がどの石油産出拠点を占拠したのかでニュースはもちきり。

このところガソリン価格が上昇し、多少下火になりつつあります。

石油安定供給のための戦争、ってのはないですよね。

多国籍軍は、誤爆による13人の死亡を認めていますが、米メディアでは黙殺されつつあるようです。

一方で外交駆け引きも活発に行われつつあります。

リビアのオベイディ外務次官はギリシャ、マルタ、トルコを訪問し、仲介を要請。

カダフィ大佐の特使は先週、ロンドンを訪問し、英政府関係者と協議。

ロシアは29日の会談に参加していないようです。


 → トルコ、リビア問題で調停本格化 (2011-4-4)
  → リビア:多国籍軍誤爆、13人死亡 北東部の市民ら (2011-4-3)
リビア:特使、ギリシャに調停を要請 マルタ、トルコも訪問へ (2011-4-4)
 → リビア:特使がアテネ入り 仲介要請の可能性 (2011-4-4)

月曜日, 4月 04, 2011

コートジボワール 内戦の危機

大統領選を巡る混乱で、内戦が危惧されるコートジボワールでは3日、ソロ首相は「攻撃の機は熟した」と発言。

西部ドゥエクエでは、数百人が虐殺されたといいます。

同国へは旧宗主国フランスが軍を出動、主要空港を掌握。

北部をワタラ氏が、南部をバグボ氏が押さえるこの構造は、民族対立も絡んで内戦が危惧されます。

 → ワタラ氏側、総攻撃間近か コートジボワール (2011-4-4)

韓国 高速鉄道網計画 国民の83%がソウルから1時間半圏内に

韓国国土海洋省は4日、時速230キロ以上という高速鉄道(KTX)網を広げる計画を発表。

全人口の83%がソウルから1時間半圏内にカバーされるそうです。

韓国は人口の約4分の一がソウルに集中。

高速鉄道によって、地方への分散が進むといいですね。

  → 高速鉄道網、20年までに6倍に=83%がソウル1時間半圏内-韓国 (2011-4-4)

今度こそ・北朝鮮をテロ支援国家に再指定

米下院では1日、北朝鮮をテロ支援国家に再指定することを骨子とした「北朝鮮制裁および外交的承認禁止法案」が発議されました。

今度こそ、通って欲しい。

北朝鮮による、46人の死者を出した哨戒艦の魚雷攻撃や、民間人の死傷者を出した延坪島砲撃、黄長ヨプ元朝鮮労働党秘書暗殺計画などを理由としています。



 → 米下院で北朝鮮のテロ支援国再指定発議 (2011-4-4)

統一地方選挙が10日に行われます。

  ローカルネタですが。

県議選の船橋市からの立候補は石川しんいち(公・現)、まきけいこ(市)、堀江はつ(民・現)、木村てつや(自)、矢野光正(自・現)、西尾けんいち(無)、佐藤浩(み)、丸山慎一(共)、田中あきら(民・現)、滝口ひろし(自)、斉藤守(自)。7人区。

  → 千葉県議選告示 122人が70議席争う

土曜日, 4月 02, 2011

アメリカでコーランを燃やすと、アフガニスタンで国連職員が危険にさらされる。

アフガニスタン北部マザリシャリフでは1日、フロリダのジョーンズ牧師がコーランを燃やしたことへの抗議デモが行われ、ノルウェー人、スウェーデン人、ルーマニア人の国連スタッフと、ネパール人の警護兵が死亡。

アフガニスタン南部カンダハルでは2日、抗議デモが騒乱状態に発展して9人が死亡、81人が負傷。

国際問題に発展したコーラン焼却問題は、米国内でも非難の多いところです。

アメリカでコーランを燃やすと、アフガニスタンで国連職員が危険にさらされる。

宗教的信念に基づく権力の傲慢さは、宗教革命をもたらし、逃れた清教徒が建国したのがアメリカ。

しっかりした宗教的配慮が要請されるところです。

コーラン焼却でまたデモ、9人死亡=暴徒化し騒乱状態に-アフガン南部 (2011-4-2)
アフガン:国連事務所襲撃 安保理が非難--死者は7人 (2011-4-2)
Ban talks by phone with Afghan president following deadly attack against UN staff (2011-4-2)

金曜日, 4月 01, 2011

原発から40キロの地点で放射性物質

ああ、やっぱりというか。福島第一原子力発電所から40キロの地点で、IAEAの避難基準を超える放射性物質が発見されました。

米政府の避難勧告は、80キロ。政府の基準は、20キロから30キロまで自主避難勧告。

米政府の警告を無視するなら、理由が要ると思います。

福島原発から40キロ先で基準値超す放射性物質、海水でも高濃度のヨウ素 (2011-3-31)
福島原発、放射能汚染のシナリオ (2011-3-20)

もうひとつ勧告といえば、原発での作業の危険さ。

米軍は特殊部隊を約140人送り出すと発表しました。

化学、生物、放射性物質、核、爆発物など「CBRNE」攻撃の対処が任務の、特殊部隊だそうです。

米軍の放射線専門部隊が来日へ 140人、緊急事態に備え (2011-3-31)

あまりにも危険なので、各国はロボットを派遣するとしている。この危険性について、理解があるのでしょうか?

プルトニウム検出、深刻でない=作業ロボット投入を準備-米高官 (2011-3-30)
原発事故でロボット提供=仏大統領 (2011-3-31)
Report: Fukushima nuke workers expect to die

やっぱりといえば政府民主党の「選挙対策」。始まりましたね、またしてもバ・ラ・マ・キ。

放射能でガンになっても投票してくれればいい。そういうくことでしょうか。

信頼できる報道もなく、危険にさらされる国民の安全はこの政権で守られるんでしょうか。

しかもいま、原発の後始末で「対策」どころか、米国の支援を拒否したとまでいう。

「復旧作業、遅いようにみえる」米政府高官 (2011-3-30)

財源は、消費税でしょうか?それとも将来の経済発展を犠牲にするんでしょうか?所得税増税?

財源に特別消費税なども…民主が復興基本法案 (2011-4-1)

すでに、法人税減税はなしという話になっているようです。

原発の北西に多くの放射線 震災1~2日後、米研究所 (2011-4-1)
所得・法人税の時限的増税も=震災復興で緊急提言-経団連 (2011-3-31)

水曜日, 3月 30, 2011

原発先進国フランスから援助・支援・助太刀 

原発の危機にいち早く対応し、避難勧告を自国民に出したフランス。仏原子力大手アレバのロベルジョンCEOが30日、原子力専門家5人と共に来日するするそうです。

そして31日には、サルコジ仏大統領が来日されます。

フランスで日本への民間義援金続々集まる 2億超円 (2011-3-29)
仏大統領、31日に来日 震災への支援表明 (2011-3-30)
仏アレバCEOも訪日へ=東電支援で専門家5人も (2011-3-30)

火曜日, 3月 29, 2011

リビア空爆で...反米ムード

リビア空爆で...かどうか、欧米の地方選で反米ムードが漂っているようですね。

フランスの県議会議員選挙が27日、行われ、社会党が36.2%を得票、国民運動連合(UMP)は18.6%、極右国民戦線(FN)は推定11.1%。

仏統一地方選、左派社会党が勝利 与党、国民運動連合惨敗 (2011-3-28)

反米ムードといえば。イエメンでは28日、アビヤン州の弾薬工場で爆発、少なくとも121人が死亡。

武装勢力が制圧の工場で爆発、121人死亡 イエメン (2011-3-28)

月曜日, 3月 28, 2011

リビア空爆 「虐殺を防ぐため」

英国の数十万人規模のデモ、さすがに報道されましたね。

リビア空爆に関しては27日、NATOに指揮権が移譲されました。

今度はシリア政府で26日、シリア政府が軍部隊を投入しました。「虐殺を防ぐために」米軍が空爆、というシナリオはないようです。シリアから石油は採れませんからね。

一方、リビア空爆によって、一般人が次々に死んでいきます。すでに5人とか。報道もされない。

アフガン南部では26日、誤爆で7人が死亡、5人が負傷。


  → 反政府デモ続くシリア、大統領の地盤都市に軍部隊投入 (2011-3-27)
 → 大幅予算削減に反対し、大規模デモ 英国 (2011-3-27)
 → 指揮権継承で合意=対リビア空爆作戦、多国籍軍から-NATO (2011-3-27)
誤爆で子供ら7人死亡 アフガン南部 (2011-3-27)

日曜日, 3月 27, 2011

英国 歳出削減に数十万人が抗議デモ

イギリスでは26日、数十万人がロンドンで歳出削減に抗議し、デモを行ったそうです。

リビアを空爆する税金は公共サービスに回して欲しいというプラカードも。

何十万人規模の抗議デモなのに、日本のマスコミは華麗にスルーですね~

どういう思惑なのか。いいんですかね。



250,000 crowd central London in budget protest

スペインでは、リビア空爆に反対して数千人がデモを決行。

リビアを空爆してリビア人を保護するとする矛盾を言っているようです。

要するに、戦中は報道が規制されるので、米日メディアで抗議デモが報道されないようです。

Thousands in Madrid protest military intervention in Libya (2011-3-27)



ホワイトハウス周辺でも。

Protest staged against military mission in Libya
Attack on Libya draws protests in U.S.

「殺せ!」という抗議デモもあるようですが...

土曜日, 3月 26, 2011

リビア空爆 「英米の先導する戦争」

リビア空爆。向こうでは、一般化して「英米の先導する戦争」と表現するようです。

多国籍軍ならぬ、英米の「傭兵」ではないかという批判があります。

嫌々ながら戦争に駆り出される諸外国には、米国の援助なしでは立ちゆかない政界の事情があります。

今回は、大統領選挙を2012年に控えたフランスが空爆に賛成。率先して攻撃を始めた経緯があります。米国に反対されては大統領選に絶対的に不利となる。

そこで...

「民主化運動」で足元が揺らぐカタール、UAEは、戦闘機を派遣。国内の反対より米国が怖い。

トルコは監視団を送るとし、西側の侵略によってイスラム同胞が殺されるのを見過ごすのか、という批判に対しては、EU加盟とかNATO参加が理由としています。

...

長期化するのかリビア戦争。地上軍は派遣されるのか。

アフガニスタンでは、2002年から9年の長きにわたり、戦争が続いています。

今年7月には撤退を開始。

アフガニスタンでは2010年、多国籍軍の軍事行動により2777人の市民が死亡しています。

We could be in Libya for a long time
誰かアフガニスタンで戦争が続く理由を教えてください
NATO Airstrike in Afghanistan Claims Civilians (2011-3-27)
リビア:多国籍軍の空爆で100人以上が死亡 (2011-3-26)

木曜日, 3月 24, 2011

リビア空爆 いまさら「地上軍派遣は不可避か(?)」

空爆したって、内戦は防げません。内戦状態で市民10万人以上が死亡したイラクの状況から明らかです。

で、いまさら「地上軍派遣は不可避か(?)」。懲りませんね。

「誰がタリバーンか区別がつかない」状態で、泥沼に陥っているアフガニスタンの状況をどうとらえているのか。

あれ、いま銃殺したのはどっちだっけ?じゃない、あれ殺してもいいのか?いいよな、状態で米兵が裁判にかけられることもあります。じゃあ記念撮影ね、となると国際問題にもなります。

リビアを空爆し、リビア人を保護している、とほざく。

リビア政府「多国籍軍が市民100人殺害」 (2011-3-25)

シカゴでは、数千人がリビア空爆に反対してデモを行ったといいます。

続く市民攻撃 航空作戦に限界 地上軍派遣の見方も (2011-3-24)

またしても米国の軍事作戦によって「国が滅び」内戦状態になる。

カダフィ政権、揺るがず-東西内戦固定化の懸念も (2011-3-26)

リビア空爆 戦費はすでに800億円超

米軍は「リビアの制空権を制覇」したと宣言してますね。

リビアを空爆すれば、内戦は避けられない。内戦になれば、市民への被害は拡大します。

勝てるはずのない戦争を始めた英仏米軍。

リビア空爆に関する戦費はすでに800億円を超えたそうです。

米戦費800億円超 与野党議員がオバマ政権追及も (2011-3-24)

さらに米国が、リビア人の人権・尊厳・安全について語る。

米軍がアフガニスタンで何をしているか、ツイッターから:

taka_hochi 昨夜、福島原発の情報をドイツの週刊誌「シュピーゲル」で読んでいたら、米軍兵士とアフガニスタン人犠牲者とのおぞましい「記念写真」に行き当たった。ニュースでは知っていたのだが。→ http://p.tl/8yz6 NATOのリビア空爆で同じようなことが起こらないとは限らない。

独誌、米兵の虐待写真を掲載 アフガン市民を殺害 (2011-3-22)

水曜日, 3月 23, 2011

米で戦費懸念、議会軽視批判も=トマホーク1発が1億円超-リビア攻撃

リビア空爆に使われたトマホーク巡航ミサイルは、一発につき140万ドル(1億1300万円超)。

一発につき、ですよ。全部で162発が使われている。計2億3千万ドル(約183億円)。

戦闘機の出撃は336回。米ミズーリ州から出撃して、飛行時間は25時間。1時間につき1万ドルかかるそうです。

会社の会計が霞みますね~


米で戦費懸念、議会軽視批判も=トマホーク1発が1億円超-リビア攻撃 (2011-3-23)
飛行禁止区域の維持に週1億ドル 軍事介入消極論の背景にも (2011-3-23)
リビア攻撃「議会との協議なし」…米国内で批判 (2011-3-23)

火曜日, 3月 22, 2011

リビア空爆 指揮権は誰に?

多国籍軍によるリビア空爆について、米国は指揮権を「数日中に」NATOに移譲するとしています。

ところが、NATOが表に出ると、アラブ諸国の反発を買うという理由から、NATO大使級会合は決裂。

リビアでは、反カダフィ派が「フランスありがとう」「サルコジありがとう」と歓声を上げている、そういう状況への反省かもしれません。

リビア空爆には、アラブ社会からの反発が伴います。エジプトでは、潘基文国連事務総長が、デモ隊に取り囲まれ、反米スローガンが。

さらに、軍事攻撃は危険をも伴います。リビアでは、米軍F15戦闘機が「故障により」墜落。

米国は、カダフィ大佐を始末する(カダフィ政権を崩壊させる)、と一方的に宣言しています。

そのうえで、リビアを占拠することはしない、という。

そんなの、不可能じゃないんでしょうか。

イラクでは、内戦で10万人以上の市民が殺害された。

米国の責任が問われます。

今度ばかりはイラクとは違うという主張の、根拠はなんなのか。


リビアで米戦闘機墜落 軍事作戦中に事故か (2011-3-22)
米英と仏に不協和音 宙に浮く指揮権の移譲先 (2011-3-22)
リビアで米戦闘機墜落、エンジントラブルで 乗員は脱出 (2011-3-22)
エジプト:国連事務総長一時避難 カイロで抗議デモ (2011-3-22)

西側のリビア爆撃が続く

多国籍軍は23日、3日連続でリビアを爆撃。

リビア軍事作戦 3日連続で多国籍軍による攻撃、首都トリポリを含む数カ所空爆か (2011-3-22)

飛行禁止区域が聞いて呆れますね。

リビア人保護とね。

「空爆は、君たちの心を破壊しているのだ」という標語が戦中にあったそうです。

ここで、国連安保理でのドミニク・ド・ヴィルパンの台詞を引用してみる。

「選択肢はまだ終わっていない」「武力の使用は人々やその地域、国際社会の安定にとって余りにも危険を伴うので、最後の手段としてのみ考えられるべきであるということ」「戦争という選択肢は、直感的に最も速そうに見えるかも知れない。しかし、戦争に勝った後、平和を構築しなければならないということを忘れないようにしよう。この点について、勘違いしないようにしよう。これは長く、困難なものとなるだろう。というのも、武力侵攻の苛酷な影響を受けた地域や国において、持続的な方法でイラクの統一を維持し、安定を回復する必要があるだろうから。」「結局、戦争というあの選択肢は、最も確実というわけではなく、最も迅速というわけでもないのではなかろうか?」「そのような干渉は、この傷ついた、壊れやすい地域の安定に予測不可能な影響を及ぼすかも知れない。それは不公平感を一層ひどくし、興奮を高め、他の紛争に道を開く危険を冒すことになるだろう。」

今度ばかりはイラクとは違う、と素面でいう米国人の記憶力と論理を疑いますね。

欧米は、脅威にもさらされていない。

空爆する勇気と口にすることとは、どのような卑怯さでありうるのか。

いったい、いつになったら戦争をやめるのか。

月曜日, 3月 21, 2011

米軍の次なるターゲットは? シリア、イエメン情勢

米軍の次なるターゲットは、という話なんですが。

イエメンでは21日、軍少将ら3人が「反体制派に加わる」として国軍から離反。イエメンではサレハ大統領の退陣を求め、反体制派デモが続いています。デモに対する当局の弾圧で、18日には少なくとも46人が死亡、400人以上が負傷。

シリアでは1万人規模のデモが続き、ここ3日間で5人が死亡。

シリアでデモ拡大の様相=1万人規模に、3日間の死者5人 (2011-3-21)
シリアで3日連続デモ、5人死亡 (2011-3-21)
イエメン軍少将ら3人が国軍離反 反体制派に合流 (2011-3-21)
イエメン体制派がデモ隊に発砲、46人死亡 非常事態宣言 (2011-3-19)

英米仏 リビアを空爆

英米仏など多国籍軍はリビアを空爆。

軍事介入の理由は、「リビア国民を守るため」。飛行禁止区域を設定し、同国独裁者のカダフィ大佐による空爆を防ぐというもの。

軍事攻撃で国際問題を解決するな、と思われた方。

「石油獲得だけが目的で、リビア国民の生命など全く気にしていない」「無責任」「爆弾と戦争でより多くの人々が苦しみ、死ぬだけだ」(チャベス大統領)

「リビア国民を救う」という大義の裏に透けてみえる「カダフィ政権の打倒」という多国籍軍側の本音に、不信感がある(稲田信司・朝日新聞)

「次なるターゲットはどこに?」という声もあるようですね。

リビア軍事介入 虐殺防ぐための正当な行動だ(3月21日付・読売社説) (2011-3-20)
多国籍軍、リビア・カダフィ政権側へ攻撃 アメリカ軍が初めて空爆に参加 (2011-3-20)
リビア:多国籍軍による空爆 「人道的介入」腐心 (2011-3-20)
飛行禁止区域設定 米欧が軍事作戦 戦闘機展開、トマホーク112発 (2011-3-20)
親カダフィ氏のベネズエラ大統領「国民の生命軽視」と批判 (2011-3-20)
リビアへの軍事介入 ロシア・中国が遺憾の意を表明(1/2ページ) (2011-3-20)
ロシアが「リビア無差別攻撃の停止」を要求 (2011-3-20)

金曜日, 3月 18, 2011

リビアが即時停戦を受け入れ

リビア外相は18日、安保理での決議を受け、即時停戦、すべての軍事行動を停止すると発表。

リビアが即時停戦求める国連決議を受け入れ、すべての軍事行動の停止を決定=外相
リビア:「即時停戦」表明 欧米は軍事圧力維持
米大統領、停戦しなければ軍事行動 リビア政権へ警告

震災の被害状況と各国の支援について

警察庁は18日、東日本大震災の死者は6406人、行方不明は10256人と発表。

9万人態勢で救出続く 大震災1週間 (2011-3-17)
放水開始から一夜、敷地内2地点の放射線量低下 (2011-3-17)
「水の代わりにスズで冷却を」チェルノブイリ対策の専門家提案 (2011-3-18)

心強いというか、懸念が感じられるというか。米国防総省は17日、約450人の放射線被害管理の専門家を派遣すると発表。

米軍450人放射線事故専門部隊、日本へ派遣へ (2011-3-17)

オバマ米大統領は17日、声明で半径80キロ圏内の避難勧告について、慎重な科学的評価に基づくと発表していますね。菅政権の30キロというのは、どのような判断に基づくものなのでしょうか。米国政府の判断をシカトするなら、理由が要ると思います。

オバマ大統領「日本を積極的に支援する」 (2011-3-18)

フランス外務相は17日、アレバとEDFが放射線防護服やホウ酸などの物資を送ったと発表。

防護服1万着日本に送付 仏アレバと電力公社 (2011-3-18)

サルコジ仏大統領は17日、今月下旬に日本を訪れる用意があると発表されました。

東日本大震災:サルコジ仏大統領が訪日を表明 今月下旬にも (2011-3-18)

これまで116カ国・地域、28国際機関が支援を申し入れており、ロシアから16日の時点で約160人が訪日。

カナダ、インドからは毛布が2万5000枚、タイは2万枚の支援を表明しています。

ロシア救助隊第2陣、支援表明116か国・地域 (2011-3-17)

木曜日, 3月 17, 2011

福島第一原発で危機的状況が続く

危機的状況の続く福島第一原発では17日、自衛隊と警察が放水を行い、冷却を試みたようです。

自衛隊と警視庁 燃料冷却へ、地上から放水

やはりここはノウハウと技術、物資を持つ米国に支援を頼むべきですね。

原発事故、日米協力が本格化 人材・物資を提供

EUは事態の推移を注視(これからどうなる)という発言を行っているようです。

欧州委員会:日本の原発事故、事態の推移を注視している

韓国政府は支援を表明し、哀悼の意を示すなどきちんとした対応を行っているようですね。

<日本大地震>韓国、日本に必要な支援を提供

中国政府も協力体制にあるようです。

中国人研修生20人の安全優先 宮城の男性に北京紙「感動報道」

今われわれにできること。やはりそこが重要ですね。

遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ

菅政権は、いちいち米国政府のやり方に反発しているように見えますね。

しっかり援助を要請しているのかどうか。

それとも、要請しても援助がこないほど外交でへまを連発しているのか。

不安が募ります。

水曜日, 3月 16, 2011

福島原発事故で米の態勢増強 「予測不能」と駐日大使

東日本大震災による死者はこれまでに3000人を超え、行方不明者は10000人を越えたという。

余震は今も続き、福島第一原子力発電所では危機的な状況が続くという。

在日米大使館は17日、福島原発の半径約80キロから避難するか、非難できなければ屋内に退避するよう勧告したという。

大震災6日目、なお42万人避難 死亡・不明1万2千人超
福島原発事故で米の態勢増強 「予測不能」と駐日大使
米大使館、80キロ圏内から避難勧告=自国民に「予防的措置」-福島原発
英外務省、東京以北からの退避勧告 「インフラ混乱の恐れ」
日米史上最大態勢 自衛隊の物資輸送本格化
警視庁高圧放水車を派遣=福島第1原発4号機へ-使用済み核燃料プールに供給
機動隊、決死の出動!冷却作業に高圧放水車投入
韓国のネットユーザーも続々と募金「がんばれ日本」
東日本巨大地震:義援金が2日で20億ウォン突破
韓国、日本にホウ酸の緊急支援決定
北京では各国の留学生1000人が募金に
インドネシア外相、日本へ救助隊派遣を表明
香港富豪が義援金8千万円 日本赤十字社に寄付

群馬県の安中では停電による混乱で、交通事故による死亡事故があったという。

計画停電:信号機止まり男性が衝突死 群馬・安中

政府からは米国からの支援を最大限受けているという確信を得たい。
放射能漏れという重大な危機にさらされている今、欧米からの支援が不可欠といえる。

火曜日, 3月 15, 2011

東日本大震災 救援・救助に全力 福島原発で燃料棒が露出

東日本大震災の被害者は14日、死者・行方不明者は5000人を越えたという。

大震災、死亡・不明5000人超
52万人が避難生活=安否不明2万人超-ガソリン不足など深刻・東日本大震災
宮城県が1万戸の仮設住宅建設を要請
警察官6人が殉死=依然27人が不明-東日本大震災、被ばく例も・警察庁
3階超える波「悪夢」 生還の南三陸町長
支援へ募金の輪~東日本巨大地震
大震災、支援申し入れは91の国・地域
海外の救助隊も続々被災地へ、韓国からは第2陣到着
日本に対し引き続き最大限の復興支援を行う=オバマ米大統領
ヨン様が7千万円の義援金 「全ての方々の安否心配」
中国人研修生百人と連絡取れず 宮城県石巻市
ロシア外相、震災犠牲者に献花
スー・チーさんが哀悼の書簡 大震災の被災者に
エネルギー支援の声相次ぐ=カタールやロシア、韓国など
天然ガス20万トンを提供できる~ロシア
中国首相、地震犠牲者に哀悼の意

福島第一原子力発電所では2号機の燃料棒が露出し、危険な状態が続いているという。

官房長官「炉心溶融の可能性」 福島第1原発2号機 燃料棒が一時完全露出
爆発で新たに7人被ばく 東電社員と自衛隊員
東日本大震災:日本の原発迷走状態 幾重の防御策不能

日曜日, 3月 13, 2011

地震による被害が徐々に判明 死者少なくとも990人

東北・関東大地震により、これまで少なくとも990人、1700人が行方不明、1420人が負傷したという。

福島県では東京電力福島第一原子力発電所1号機で12日、水素爆発が発生し、作業員4人が負傷、住民ら3人が被爆したという。爆発により、双葉厚生病院の患者・職員90人以上が被爆した可能性があるという。

宮城県の南三陸町では約1万人と連絡がとれないという。

地震による被害に対し、世界各国56カ国と地域から支援の申し入れがあったという。

米国からは国際開発局の要員などからなる約140人が派遣されるという。

イギリス政府は国際捜索救助隊を59人を派遣すると発表したという。

ドイツは海外緊急救援部隊を40人を派遣すると発表したという。

仏外務相は12日、民生安全分野の救援隊2チームを派遣すると発表したという。

韓国からは緊急救援部隊5人が派遣されたという

ロシアは医師やカウンセラー、レスキュー隊員らおよそ200人を派遣すると発表したという。

シンガポールからは12日、救援チーム5人が派遣されたという。

中国地震局は12日、中国国際援助隊15人を派遣すると発表したという。


地震の死者990人、不明731人に (2011-3-12)
宮城・南三陸町で1万人連絡取れず (2011-3-12)
韓国、シンガポールから援助隊=米チームは13日到着-東日本大震災 (2011-3-12)
イギリス・ドイツの救助隊、13日来日 (2011-3-12)
仏、救援隊派遣へ (2011-3-12)
ロシア、救援チームを日本に派遣へ (2011-3-12)
福島第一1号機で爆発…90人以上が被曝か (2011-3-12)
福島第一原発の爆発、IAEAに報告 (2011-3-12)
中国、日本に救援隊派遣へ=四川大地震の恩返し (2011-3-12)
東日本大震災:シンガポールの救援隊 成田に到着 (2011-3-12)
海外からの支援申し入れ、56か国に (2011-3-12)

土曜日, 3月 12, 2011

国内史上最大規模の地震災害 救援活動に全力

三陸沖で11日、マグニチュード8.8、宮城県で震度7を観測するなど国内の観測史上最大の地震が発生し、300人が死亡、531人が行方不明、722人が負傷したという。

12日に引き続き、余震が続いているという。

長野県北部で震度6強 M6.6、津波の恐れはなし 震源は新潟・中越

気仙沼市では大規模な火災が発生し、現在も延焼中という。

動画 Video 気仙沼市で大規模火災、現在も延焼中
政府、福島原発周辺に避難指示 冷却装置に障害
大津波、太平洋沿岸が警戒 30超す国・地域に警報
東北・太平洋沖地震、未だ大津波警報 北海道太平洋沿岸、青森県の太平洋沿岸と日本海沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、和歌山県、徳島県、高知県
大津波、太平洋沿岸が警戒 30超す国・地域に警報

製油所ガスタンク爆発、千葉・市原市
仙台では津波が川を逆流、生き埋めも
宮城 気仙沼で生き埋めか
地震:セブン&アイ ミネラルウオーター3万本を輸送
米大統領、深い哀悼の意と支援を表明
世界各国、続々と支援を表明
世界各国から35の国際緊急救助隊が派遣準備
地震:米大統領「支援する」 45カ国が救援隊派遣用意
韓国が救助隊派遣表明 120人が待機
US Offers Japan 'Immediate' Earthquake Aid
Japan earthquake: UK offers assistance and rescue teams
Google Releases Person Finder for Victims of Japan Tsunami and Earthquake
Séisme au Japon: plus de 300 morts et plus de 500 disparus
Honderden doden na aardbeving en tsunami in Japan
Merkel sagt Japan nach Erdbeben deutsche Hilfe zu
Comunidad Internacional se solidariza con Japón tras devastador terremoto
日本8.9強震/10米海嘯蹂躪 死亡人數恐破千
Землетрясение в Японии: жертв может быть больше тысячи



TBSテレビの公式チャンネル

日曜日, 2月 27, 2011

進まぬ身元確認 死者は145人に

ニュージーランドで起きた地震による被害について、地元警察は26日、死者が145人に上ったと発表したという。

「遺体損傷激しい」進まぬ身元確認 死者は145人に
(2011-2-27)

火曜日, 2月 22, 2011

NZ地震:11人の安否が不明 富山外国語専門学校の学生

ニュージーランドでは22日、地震により同国に滞在中の富山市立富山外国語専門学校の学生が生き埋めとなり、11人の安否が不明となっているという。

NZ地震:11人の安否が不明 富山外国語専門学校の学生 (2011-2-22)



正念場、救助は時間との勝負…NZ地震 (2011-2-23)

いまさら支持率アップなるか 小沢氏・民主党員資格停止

民主党は22日、小沢一郎元代表を党員資格停止とする処分を正式決定したという。

民主党、小沢氏の党員資格停止を正式に決定 (2011-2-22)

タイ・カンボジア国境紛争 ASEANが非武装国境監視団を派遣

ASEANは22日、タイとカンボジアの国境紛争に関する緊急外相会議を開催し、国境監視団を派遣することを決めたという。

ASEAN:タイとカンボジア衝突、国境監視団を派遣へ (2011-2-22)

チュニジア・エジプトに続くか リビア・イエメン・バーレーンで政権打倒のデモ 各国の対応

政権打倒の抗議デモが続く中東で、リビアでは21日、戦闘機などがデモ隊に機銃掃射を加えるなど無差別空爆を行ったという。カダフィ大佐は辞任を否定しているという。

イエメンでは21日、計数万人が反政府デモに参加したという。同国のサレハ大統領は同日、即時退陣を拒否したという。

バーレーンでは21日、首都マナマで約2万人のデモが行われ、ハマド国王は同日、シーア派の政治犯を釈放したという。

バーレーン:最大規模、2万人デモ 国王、政治犯釈放命令 (2011-2-22)
イエメン大統領、即時退陣を拒否 (2011-2-22)
リビア:デモ隊に無差別空爆 カダフィ大佐は辞任否定 (2011-2-22)

G20が不均衡測定に指標導入へ、一次産品高騰で部会も設置

G20財務相・中央銀行総裁会議は19日、「不均衡是正の最初のステップ」(ラガルド仏経済・財政・産業相)として、1)公的債務と財政赤字、民間貯蓄率と民間債務、2)為替・財政・金融・その他の政策を十分に考慮しつつ、貿易収支、投資所得および対外移転のネットフローから構成される対外バランスを経済指標とすることで合意し、閉幕したという。

G20が不均衡測定に指標導入へ、一次産品高騰で部会も設置 (2011-2-21)

米無人機、パキスタンで7人を殺害

米国は20日、無人機によりパキスタンを攻撃、7人が死亡したという。

US drone strike kills seven in Pakistan (2011-2-21)

モロッコでも改憲要求デモ-王制打倒までは要求せず

モロッコの首都ラバトでは20日、「国王の権限縮小」や憲法の改正を求め最大1万人の抗議デモが行われたという。

モロッコでも改憲要求デモ-王制打倒までは要求せず (2011-2-21)

イエメン南部アデンで軍が若者に発砲、1人死亡・4人負傷

イエメンの南部アデンでは21日、軍が発砲、1人が死亡、4人が負傷したという。

イエメン南部アデンで軍が若者に発砲、1人死亡・4人負傷 (2011-2-21)

アフガン民間人64人が巻き添え死か、NATO軍の掃討作戦で

アフガニスタンでは、NATO軍の掃討作戦で民間人64人が死亡したという。クナール州知事が20日、明らかにしたという。

アフガン民間人64人が巻き添え死か、NATO軍の掃討作戦で (2011-2-21)

月曜日, 2月 21, 2011

アルツハイマー初の貼り薬 使用確認、目で見て容易に

厚生労働省の医薬品第1部会は21日、アルツハイマー型認知症の治療薬「イクセロン」と「リバスタッチ」など貼り薬の製造販売を承認してよいとの意見をまとめたという。

アルツハイマー初の貼り薬 使用確認、目で見て容易に (2011-2-21)

民主化要求:リビア死者250人 テヘランでも1人

リビアでは20日、カダフィ大佐の退陣を求めるデモが続き、同国北東部ベンガジでは15日意向、当局の弾圧などにより200人が死亡、同国東部デルナでは50人が死亡したという。

フランス政府は17日、バーレーンとリビアで過剰な武器使用があったとして、武器輸出を禁止したと発表したという。

英政府は18日、バーレーンとリビアでのデモ隊弾圧で死傷者が出たことを受け、両国への武器輸出の許可計52件の取り消すとしている。

民主化要求:リビア死者250人 テヘランでも1人 (2011-2-20)
Répression et nouvelle manif à Benghazi (2011-2-20)
英、中東向け武器輸出許可を取り消し (2011-2-19)
[Video] Amateur footage of Libya violence emerges
[Video] British official's harsh words for Libya
France, Britain halt arms sales to Bahrain (2011-2-19)
死者多数「重大な懸念」…リビア情勢で米が声明 (2011-2-21)

日曜日, 2月 20, 2011

中東で相次ぐデモ 治安部隊と衝突

中東では政権打倒を求めるデモが相次ぎ、治安部隊との衝突が相次いでいるという。

リビアでは18日まで、84人が死亡したという。

バーレーンでは20日、全土でストライキを予定しているという。

イエメンの首都サヌアでは19日、学生1人が死亡5人が負傷したという。

サウジアラビアではアウワミヤで抗議運動が行われたという。

オマーン、クウェート、シリア、ジブチ、アルジェリアなどでも抗議運動が行われたという。

親米国の不安定化警戒=オバマ政権、支援武器での鎮圧懸念高まる (2011-2-19)
米、バーレーン不安定化を警戒-中東の戦略機能凝縮 (2011-2-18)
サウジでシーア派がデモ (2011-2-19)
イエメンで1人死亡 (2011-2-19)
リビアのデモ、3日で84人死亡 米人権団体調査 (2011-2-19)
反政府デモ:クウェートやジブチに波及 (2011-2-19)
ジブチで警官1人死亡 反政府デモ続く (2011-2-19)
イスラエル非難決議案、米が拒否権…アラブ反発 (2011-2-19)
リビアでデモ鎮圧、50人超死亡 外国人雇い兵も出動 (2011-2-19)
サウジ東部でデモ バーレーンは軍撤退 (2011-2-20)

金曜日, 2月 18, 2011

Appleのスティーブ・ジョブズCEO、オバマ大統領と会合

アップルのジョブズCEOは17日、フェイスブックのザッカーバーグCEOやグーグルのシュミットCEOと共にオバマ米大統領との会合に参加したという。

Appleのスティーブ・ジョブズCEO、オバマ大統領と会合 (2011-2-18)

イエメンでサレハ大統領退陣要求デモ 4人が死亡

イエメンでは17日、南部アデンでサレハ大統領の退陣を求めるデモに警官隊が発砲、4人が死亡したという。首都サヌアでは学生らが「大統領支持派」と衝突、少なくとも40人が負傷したという。

イエメン反政府デモに警官隊発砲、4人死亡 (2011-2-18)

イエメンではサレハ大統領が32年の長期に渡り支配を続けています。

冷戦時代から米国が北イエメンに資金を提供しており、2012年度予算でも1億2000万ドルの援助が組み込まれており、対テロ目的でさらに7500万ドルを資金提供するとしています。

南イエメンはシーア派が多数を占めており、北イエメンのスンニ派との対立が懸念されています。

バーレーン数千人が体制打倒訴え デモ強制排除を非難

バーレーンでは18日、政権交代を訴えるデモ隊に対する強制排除による死者を弔う葬儀が行われ、シーア派数千人が大勢打倒を訴えたという。

強制排除での死者は、同日まで5人に上るという。

バーレーン数千人が体制打倒訴え デモ強制排除を非難 (2011-2-18)
バーレーンデモ参加者の葬儀、王制打倒叫ぶ (2011-2-18)
バーレーンで強制排除 約200人死傷 首都の広場に戦車を配備 (2011-2-17)

リビア:死者24人に…反体制デモ、7都市に拡大

リビアでは16日以来、反体制デモに対する治安部隊による弾圧で、少なくとも24人が死亡したという。

リビア:死者24人に…反体制デモ、7都市に拡大 (2011-2-19)

木曜日, 2月 17, 2011

今度は国際裁判所 タイ・カンボジア国境紛争

カンボジアのフン・セン首相は17日、タイとの国境紛争に関し、国際司法裁判所に説明を求める訴えを起こす考えを明らかにしたという。

国際裁判所に説明要請へ 国境問題でカンボジア (2011-2-17)

タイ・カンボジアでは、15日に再び交戦がありました。安保理声明の直後です。懲りない連中ですね。

共和党が強くなるとすぐ安保理をばかにする傾向があります。

安保理が派遣拒否、しかもほざいていることが「二カ国間の問題」。二カ国間の問題でなければ、いったいどんな問題を安保理は扱うのか知りたいものです。

で、今度はASEANに話を持っていくという。米国が調停に入るべきだと思います。

できることとできないこととあるだろう、と思います。インドネシアのGDPは一人当たり4000ドル。しかも軍政、大統領が軍出身。

さらに、ASEANを中国と競う勢力としたいという。中国とASEANと、いったい何を比べるつもりなのか。

なにが微笑みの国だ。と思います。タイがカンボジアに銃を向ける。農民が巻き添えになる。

ロイターによると、この国境紛争で11人が死亡しました。

報道は錯綜しています。遺跡の一部も損傷を受けています。

日本は地域の有数の援助国であり、さらに平和の愛好者でもあります。解決に向けて、なんらかの関わりがあって欲しいと思います。

イエメンでの抗議行動で1人死亡

イエメンでは16日、サレハ大統領の退陣を求めるデモが継続して行われ、学生らが投石するなどして抗議を行ったという。

アデンでのデモでは1人が死亡、同国南西部のタイズでは、追悼のための通夜が行われたという。

Violent clashes between protesters and regime loyalists in Yemen (2011-2-17)
Many hurt in Yemen clashes, opposition lawmaker says (2011-2-17)
Anti-Government Protests Continue in Yemen (2011-2-17)

小沢系一部議員、衆院会派から離脱を検討

民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例選出衆議院議員数十人が、小沢氏の処分に反対し、衆院会派から集団離脱を検討しているということが16日、判明したという。

小沢系一部議員、衆院会派から離脱を検討 (2011-2-17)

イエメンでの抗議行動で数十名が負傷

米国はイエメンの「反テロ」のために7500万ドルを援助するという。

この金額は2012年度予算で発表された1億2000万ドルの援助とは別に、「反テロ」名目で援助されるものという。

イエメンでの抗議行動で数十名が負傷 (2011-2-15)
U.S. to spend $75 million on new Yemen military training (2011-2-14)
アリ・アブドラ・サーレハ
イエメン デモ隊衝突2人死亡 (2011-2-17)

水曜日, 2月 16, 2011

仏サノフィ、米医薬ジェンザイム買収合意 1兆6800億円

仏製薬大手サノフィ・アベンティスは16日、米バイオ医薬大手ジェンザイムを買収することで合意したという。

仏サノフィ、米医薬ジェンザイム買収合意 1兆6800億円 (2011-2-16)

火曜日, 2月 15, 2011

ユーロ圏財務相、56兆円規模のESM創設で合意

ユーロ圏財務相は14日の会合で、2013年に創設予定の恒久的救済基金「欧州安定メカニズム(ESM)」の規模を5000億ユーロとすることで合意したという。

ユーロ圏財務相、56兆円規模のESM創設で合意 (2011-2-14)

都知事選、ワタミ会長が出馬へ 立候補の意向固める

4月に行われる都知事選で15日、ワタミ会長の渡辺美樹氏が無所属で立候補したという。

都知事選、ワタミ会長が出馬へ 立候補の意向固める (2011-2-14)

国連安保理:タイとカンボジア衝突 抑制求める声明採択

国連安保理は14日、タイとカンボジアの国境紛争について協議し、両国に最大限の自制、平和的解決を促す声明を発表したという。

国連安保理:タイとカンボジア衝突 抑制求める声明採択 (2011-2-15)

月曜日, 2月 14, 2011

10年間で赤字92兆円削減=米大統領、予算教書で方針

オバマ米大統領は14日、予算教書で財政赤字を合計1兆1000億ドル(約92兆円)削減する方針を表明するという。

10年間で赤字92兆円削減=米大統領、予算教書で方針 (2011-2-13)

米貿易赤字32%増 10年「対中」は過去最大

米商務省は11日、2010年の貿易収支の赤字額が前年比32.8%増の4978億2400万ドル(約41兆6千億円)と大幅に拡大したと発表したという。

対中国の赤字は20・4%増の2730億6600万ドル(約22兆7355億円)と過去最大となったという。

米貿易赤字32%増 10年「対中」は過去最大 (2011-2-12)
China Yuan Down Late As US Lawmakers Revisit Measures To Target Yuan

エジプト“半年の間に大統領選”

エジプトでは13日、軍が議会の解散、6ヶ月以内に選挙を行うと宣言したという。

エジプト“半年の間に大統領選” (2011-2-14)

日曜日, 2月 13, 2011

北朝鮮・拉致問題:解決に支援を 横田早紀江さんが講演 /福井

北朝鮮による拉致問題について考える「人権啓発セミナー」が12日、福井県下六条町の県生活学習館で開催され、約800人が参加したという。

北朝鮮・拉致問題:解決に支援を 横田早紀江さんが講演 /福井 (2011-2-13)

パキスタン前大統領に逮捕状 元首相暗殺で

パキスタンのラワルピンディの裁判所では12日、ブット元首相の暗殺事件をめぐり、ムシャラフ前大統領に逮捕状が出されたという。

ムシャラフ前大統領は現在ロンドンに在住という。

パキスタン前大統領に逮捕状 元首相暗殺で (2011-2-12)

JAL機揺れ、邦人女性2人骨折

成田発ホノルル行き日本航空74便で11日、乗客1人と乗務員1人が転倒するなどして骨折する大怪我を負ったという。

JAL機揺れ、邦人女性2人骨折 (2011-2-12)

土曜日, 2月 12, 2011

エジプト大統領辞任、軍が権力掌握 米は歓迎の意向

退陣要求デモの続くエジプトで、スレイマン副大統領は11日、ムバラク大統領が辞任したと発表したという。

エジプト大統領辞任、軍が権力掌握 米は歓迎の意向 (2011-2-12)

スイス外務相は11日、ムバラク大統領の資産をすべて凍結したと発表したという。

“大統領の資産”凍結と発表 (2011-2-12)

一億総火の玉というのを思い出した。中央集権・専制国家のつけである。かならず勝つと散っていった軍人。敵は悪魔だと教えられ、さらには自決にまで思いつめた市民。無責任な政府と皇室。今の米国市民がそれにあたる。アシュトンEU外相は、我々は民主化への闘いを知っていると述べた。

ここまで比較的平和に政権転覆となったのは、確実に今の政権の功績と言える。オバマ米大統領は、これは始まりに過ぎないと述べた。新政権がエジプトおよび国際社会の要求を満たすものとなるかどうか、バンキムン国連総長はこれからの推移を見守っていかねばならないと述べ、透明で秩序立った、平和的な政権移行を呼びかけた。



隅々までデジタル時代に オバマ氏、通信網整備急ぐ

オバマ米大統領は10日、ミシガン州での演説で5年以内に米国民の98%をカバーする次世代無線高速通信網の整備を急ぐ考えを示したという。

隅々までデジタル時代に オバマ氏、通信網整備急ぐ (2011-2-11)

エジプト:ムバラク大統領、首都脱出か 「国内保養地に」

エジプトでは11日、ムバラク大統領が首都を脱出し、 シャルム・エル・シェイクに到着した模様という。

同日再開された金曜礼拝後のデモには、AFP通信によると全土で100万人以上が参加し、ムバラク大統領の即時退陣を要求したという。

エジプト:ムバラク大統領、首都脱出か 「国内保養地に」 (2011-2-11)

木曜日, 2月 10, 2011

ユーロ加盟国首脳、3月11日に特別会議開催へ

ユーロ加盟国17か国の首脳は、3月11日に特別会議を開催し、経済ガバナンスについて協議するという。

ファンロンパイ欧州連合(EU)大統領の報道官が9日、明らかにしたという。

ユーロ加盟国首脳、3月11日に特別会議開催へ (2011-2-9)

タイ・カンボジア衝突:国連安保理会合に両国外相が出席へ

タイ外務相は9日、同国のカシット外相が14日、国連安保理でカンボジアとの軍事衝突におけるタイ側の立場を説明すると明らかにしたという。

カンボジアはフン・セン首相が安保理に緊急会合開催を要請するなど事態打開を国際社会に呼びかけている。安保理理事会には、同国のホー・ナムホン外相が出席するという。

タイ・カンボジア衝突:国連安保理会合に両国外相が出席へ (2011-2-10)

米大統領:6年で530億ドルの高速鉄道計画、議会に承認呼び掛けへ

オバマ米大統領は来週、全米主要都市を結ぶ高速鉄道の建設で、6年間に530億ドル(約4兆3700億円)を投じる計画の承認を議会に要請するという。

バイデン米副大統領は8日、フィラデルフィアで「国家として見逃すことのできない重要な分野がある。その1つが社会基盤だ」と述べたという。

米大統領:6年で530億ドルの高速鉄道計画、議会に承認呼び掛けへ (2011-2-8)

水曜日, 2月 09, 2011

中国の輸出額2年連続世界一 10年も好調の独及ばず

ドイツ連邦統計局は9日、2010年貿易統計を発表し、輸出額が前年比18.5%増の9519億ユーロ(約107兆円)と発表したという。これにより、中国の輸出が2年連続で世界一となったという。

中国の輸出額は約1兆2020億ドルという。

中国の輸出額2年連続世界一 10年も好調の独及ばず (2011-2-9)

ロシア、冬時間を廃止 日本と時差通年5時間に

ロシアのメドベージェフ大統領は8日、冬時間を廃止すると表明したという。

大統領は夏時間と冬時間の移行について、「人々のストレスにつながっている」と指摘、移行に伴う混乱が解消される利点を挙げたという。

ロシア:30年ぶりに夏・冬時間制を廃止 健康向上などで (2011-2-9)
ロシア:「冬時間」取りやめへ、ストレスや病気を軽減-大統領 (2011-2-9)
ロシア、冬時間を廃止 日本と時差通年5時間に (2011-2-9)

火曜日, 2月 08, 2011

タイ・カンボジア紛争:国連安保理が「停戦」呼びかけ

タイとカンボジアの国境地帯で4日から7日まで両国軍が交戦した問題で、ASEAN議長国のマルティ・インドネシア外相はタイのガシット外相と会談したという。

国連安保理では7日、協議を行い「事態の悪化を憂慮し、両国に停戦と平和裏の解決を求める」との報道向けエレメント(要素)を発表したという。

私立バンコク大学による調査では武力衝突の原因について、25.6%が「タイ政府の一貫性を欠く対応」、21.4%が「タイ政府の政治ゲームの失敗」、12.8%が「(タイの政治団体)民主主義のための市民同盟(PAD)の反カンボジア活動」と回答、「カンボジアの挑発」を挙げたのは26.4%にとどまったという。

バンコクに治安維持法=反政府デモ警戒-タイ (2011-2-8)
タイ・カンボジア紛争:国連安保理が「停戦」呼びかけ (2011-2-8)
タイ政府、バンコクに治安維持法 反政府デモに備え (2011-2-8)
反タクシン派PAD、11日のデモ行進中止 (2011-2-8)
ASEAN議長、仲介継続 双方が「平和解決約束」 (2011-2-8)
タイ政府、治安対策の特別法発令 反政府デモで軍動員 (2011-2-8)
世界遺産「プレアビヒア」が一部破損 (2011-2-8)
タイ・カンボジア紛争 バンコク都民は「交渉」支持、自国政府批判 (2011-2-9)

「停戦ラインを決めて、周囲何キロかを立入禁止にする。そこに国連軍を監視団に投入」すべきですね。

ベルルスコーニ首相辞任求めデモ、衝突も

イタリアでは6日、買春容疑で検察当局の捜査を受けているベルルスコーニ首相の辞任を求め、ミラノで大規模なデモが行われたという。

ベルルスコーニ首相辞任求めデモ、衝突も (2011-2-7)

小沢氏処分、党員資格停止を軸に調整

民主党は8日、強制起訴された小沢一郎元代表の処分を巡り協議、党員資格停止処分などを軸に調整を進めているという。

小沢氏処分、党員資格停止を軸に調整 (2011-2-8)

中国製鋼管に不当廉売関税 米国際貿易委

米国際貿易委員会(ITC)は7日、中国政府による不当な補助金に対抗するため、中国製鋼管に対し最大429.95%の反ダンピング関税と、18.18%の相殺関税を課すことを最終決定したという。

中国製鋼管に不当廉売関税 米国際貿易委 (2011-2-8)

中国製コート紙 EUが16%関税

EUは中国製コート紙に対し、中国政府による不当な補助金に対抗するため、最高16%の輸入関税を課すという。

実現すればEU初の対中反補助金課税となるという。

中国製コート紙 EUが16%関税 (2011-2-8)

ブラジル通貨高「為替管理国に一因」 米財務長官、中国示唆か

ガイトナー米財務長官は7日、サンパウロで声明を発表し、通貨レアルの上昇について「為替相場を厳しく管理して割安に維持する他の新興国の政策が一因」として、名指しを避けたものの中国を非難したという。

ブラジル通貨高「為替管理国に一因」 米財務長官、中国示唆か (2011-2-7)

月曜日, 2月 07, 2011

陸山会事件 きょう元秘書ら3人の初公判

民主党・小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、当時、会計事務を担当していた元秘書ら3人の初公判が7日、東京地裁で行われたという。

陸山会事件 きょう元秘書ら3人の初公判 (2011-2-7)

岩手・陸前高田市長選、民主系新人敗れる

岩手県では6日、前高田市長選が行われ、民主党候補の菅原一敏氏が敗れたという。

岩手・陸前高田市長選、民主系新人敗れる (2011-2-7)

再び交戦、停戦破棄=タイとカンボジア


View Larger Map

カンボジアとタイの国境で6日、再びヒンズー寺院「プレアヴィヒア寺院」の帰属を巡り、戦闘となったという。

遺跡の一部も損傷を受けたという。

再び交戦、停戦破棄=タイとカンボジア (2011-2-6)
US urges Thailand and Cambodia to exercise restraint
タイ・カンボジア停戦破棄、再び交戦 世界遺産の遺跡損傷 (2011-2-7)
Cambodia Calls On UN In Thailand Clash (2011-2-6)
国連安保理に緊急会合要請 国境交戦でカンボジア首相 (2011-2-7)

新STARTが発効

米露間で新たな核軍縮条約「新START」が5日、発効したという。

新STARTが発効 (2011-2-6)

エジプト非常事態解除へ、副大統領と同胞団合意

エジプトでは6日、新体制への移行準備を進めるスレイマン副大統領がムスリム同胞団との対話に臨み、非常事態の解除や憲法改正委員会の設置で合意したという。

エジプト非常事態解除へ、副大統領と同胞団合意 (2011-2-6)

給与半減、3期目目指さず=民衆蜂起の波及に先手-イラク首相

イラクのマリキ首相は4日、声明で給与を半減し、首相任期を2期に制限、3期目を目指さない意向を示したという。

給与半減、3期目目指さず=民衆蜂起の波及に先手-イラク首相 (2011-2-6)

デモ隊に発砲、2人死亡=チュニジア

チュニジアでは5日、地元警察署長の職権乱用に抗議し、辞任を要求する数百人規模のデモが行われ、当局が発砲、内務省筋によるとデモ隊の2人が死亡したという。

デモ隊に発砲、2人死亡=チュニジア (2011-2-6)

独仏、経済・財政の協調策を提案…EU首脳会議

メルケル独首相とサルコジ仏大統領は4日、EU首脳会議で経済・財政政策での協調策を共同提案し、EU加盟国に〈1〉債務水準の上限を法律で設定する〈2〉年金支給年齢の引き上げ〈3〉法人税の下限の設定〈4〉物価上昇に連動した賃金制度の廃止などの導入を求めたという。

独仏、経済・財政の協調策を提案…EU首脳会議 (2011-2-6)

セルビアでも反政府集会 総選挙の前倒し要求

セルビアでは5日、首都ベオグラードで反政府集会が行われ、約7万人が総選挙の前倒し実施などを訴えたという。

セルビアでも反政府集会 総選挙の前倒し要求 (2011-2-6)
Opposition rally in Belgrade Print
Serbian opposition rally calls for early elections

ここはまだ報道が自由でないようですね。

日曜日, 2月 06, 2011

大相撲春場所中止へ=八百長問題で方針-6日の理事会で決定

日本相撲協会は5日、八百長問題で春場所を中止すると明らかにしたという。

大相撲春場所中止へ=八百長問題で方針-6日の理事会で決定 (2011-2-5)
大相撲、8月の秋田巡業中止…福島も白紙に (2011-2-5)
前代未聞の本場所中止 (2011-2-5)

日中改善へ首相、有識者の「中国問題懇」設立へ

菅首相は3日、有識者懇談会「中国問題懇談会」を発足させることを明らかにしたという。

懇談会には、御手洗冨士夫・前日本経団連会長、安藤国威ソニー生命会長、池田守男資生堂相談役、坂根正弘小松製作所会長、成田豊電通名誉相談役、依田巽ティーワイリミテッド会長ら経済人のほか、作家の石川好氏、宮本雄二前中国大使、高原明生東大教授らが参加するという。

日中改善へ首相、有識者の「中国問題懇」設立へ (2011-2-4)

党として小沢元代表の処分必要~岡田幹事長

民主党の岡田幹事長は5日、強制起訴された小沢一郎元代表について、党としての処分が必要との考えを示したという。

小沢氏の処分を巡り、民主党執行部は7日に役員会で協議する予定という。

党として小沢元代表の処分必要~岡田幹事長 (2011-2-5)

金曜日, 2月 04, 2011

大統領に議長側近のテイン・セイン氏 ミャンマー民政移管

ビルマ(ミャンマー)の連邦議会は4日、初の文民大統領にテイン・セイン首相を選出したという。

大統領に議長側近のテイン・セイン氏 ミャンマー民政移管 (2011-2-4)

タイ・カンボジア両軍が交戦、死傷者も

タイとカンボジア軍の間で4日、国境地帯のヒンズー教寺院「プレアヴィヒア寺院」付近で銃撃戦が行われ、地元メディアによるとカンボジア軍兵士や住民が死亡したほか、双方で負傷者が出たという。

タイ・カンボジア両軍が交戦、死傷者も (2011-2-4)

「追放の金曜」掲げ大規模デモ=大統領の即時辞任迫る-エジプト

エジプトでは4日、ムバラク大統領退陣を求め、「追放の金曜日(フライデー・オブ・デパーチャー)」を掲げて数万人が他はリール広場に集結したという。

「追放の金曜」掲げ大規模デモ=大統領の即時辞任迫る-エジプト (2011-2-4)

木曜日, 2月 03, 2011

エジプト:デモ死者7人に 大統領派が発砲

エジプトでは2日、ムバラク大統領退陣を求める抗議デモが行われ、「大統領支持派」と衝突、ロイター通信によると少なくとも7人が死亡したという。

エジプト:デモ死者7人に 大統領派が発砲 (2011-2-3)

大統領退陣求め2万人 イエメンで最大デモ

イエメンでは2日、首都サヌア市内で2万人以上がサレハ大統領の即時退陣を求め、デモを行ったという。

大統領退陣求め2万人 イエメンで最大デモ (2011-2-3)

小沢氏の処分 引き続き議論

民主党は3日、臨時の役員会を開き、強制起訴された小沢氏の処分について議論し、結論を持ち越したという。

小沢氏の処分 引き続き議論 (2011-2-3)

読売新聞社の行った1~2日の緊急全国世論調査では、小沢民主党元代表に衆議院議員の辞職を求めるとする回答が56%となったという。

小沢元代表「辞職を」56%…読売緊急調査 (2011-2-2)

イエメン大統領、今任期限りで引退する意向

イエメンのサレハ大統領は2日、次期大統領選への不出馬を表明し、世襲はないと言明したという。

イエメン大統領、今任期限りで引退する意向 (2011-2-2)

アイルランド 議会を解散へ

アイルランドでは1日、下院が解散され、総選挙は、25日に行われる予定という。

アイルランド 議会を解散へ (2011-2-2)

オバマ大統領、新START批准書に署名 米国の手続き完了

オバマ米大統領は2日、新戦略兵器削減条約(新START)の批准書に著名し、これにより米国の条約批准の手続きが完了したという。

  → オバマ大統領、新START批准書に署名 米国の手続き完了 (2011-2-3)
5日に米ロ新START発効 「核なき世界」へ一歩 (2011-2-2)
米ロの新START条約、5日に発効へ (2011-2-2)

エジプトで日本人カメラマン負傷 大統領支持派が暴行

エジプトでは2日、ムバラク大統領退陣を求める抗議デモの野党勢力と「ムバラク大統領支持派」が衝突し、3人が死亡、1500人以上が負傷したという。

タハリール広場周辺では邦人カメラマン2人が大統領支持派から暴行を受け、1人が顔などに軽傷などを負ったほか、米CNNテレビのキャスターやAP通信の記者らが暴行を受け、ベルギーの記者が治安当局に身柄を拘束されたという。

ギブス米大統領報道官は2日、暴力を非難し、「(エジプト)政府が暴力を扇動しているなら、すぐに停止すべきだ」と述べたという。

エジプトの衝突、死者3人に 負傷1500人以上の情報も (2011-2-2)
米、デモ隊への暴力を非難 「政府扇動なら停止を」 (2011-2-2)
エジプトで日本人カメラマン負傷 大統領支持派が暴行 (2011-2-2)

水曜日, 2月 02, 2011

エジプト反体制派、「ムバラク後」にらみ新体制議論

エジプトでは1日、数十万人規模のデモを受け、ムバラク大統領が次期大統領選での不出馬を表明したという。

不出馬表明を受け、エジプト軍は市民らに秩序回復を呼びかけたという。外出禁止令は短縮され、ネットの一部は回復したという。

フランスのサルコジ大統領は2日、声明で「エジプト国民が示した変化と革新への希望に応えるため、遅滞なく(政権の)具体的な移行プロセスが進むことを望んでいる」と発表し、「(政権移行の)過程が非暴力で進むことを望む」と強調した。

EUのアシュトン外務・安全保障政策上級代表は27日、エジプト政府に対し、拘束したデモ参加者全員の釈放を呼びかける声明を発表している。1000人以上が拘束されているという。

一方、30年以上に渡るムバラク大統領の長期独裁に反対する抗議デモは2日も連続して行われ、数千人が抗議を行ったという。さらに、ムバラク大統領支持派の数千人がタハヒール広場で集結し、野党側と衝突した。

エジプトの野党勢力は2日、ムバラク大統領の即時退陣(「フライデー・オブ・デパーチャー」)を求め、4日に大規模デモを行うよう呼びかけているという。野党勢力は「ムバラク後」をにらみ、各派が横断的に参加する移行政府の樹立や自由選挙に道を開く憲法改正、議会の解散と再選挙などの手順や日程について議論しているという。

エジプト反体制派、「ムバラク後」にらみ新体制議論 (2011-2-2)
エジプト野党、引き続き大統領即時退陣要求 (2011-2-2)
エジプト野党勢力、4日に大規模デモを呼びかけ (2011-2-2)
エジプト:デモ収束せず ムバラク氏即時退陣求め (2011-2-2)
エジプト:反政府デモ 参加者らの全員釈放、EU外相が要請 (2011-2-2)
Al Jazeera、エジプトの情報発信を市民に呼びかけ--米報道 (2011-2-2)
エジプト反政府デモ 大統領宮殿周辺で軍の警戒強まる メディアが拘束される事態も (2011-2-2)
仏大統領「早期の政権移行求める」 エジプト情勢で (2011-2-2)
米国:「新生エジプト」との関係手探り (2011-2-2)
秩序回復へ軌道修正=デモ参加者に帰宅要請-エジプト軍 (2011-2-2)
大統領の即時辞任求め、デモ継続 カイロでは支持派も集結 (2011-2-2)
エジプト、4日も大規模デモ計画 大統領の辞任求め (2011-2-2)
【津山恵子のアメリカ最新事情】在米エジプト人の”自由の国”への複雑な思い (2011-2-2)
秩序ある政権移行開始を―米大統領 (2011-2-2)

火曜日, 2月 01, 2011

カイロで最大規模デモ 「100万人」呼び掛けに応じ

エジプトでは1日、野党勢力による「100万人の行進」の呼びかけに呼応し、大規模デモが実施され、数十万人がデモに参加したという。

軍は民衆に対して武力を行使しないとする声明を出し、中立姿勢を打ち出しているという。

一方、ピレイ国連人権高等弁務官は1日、声明で「未確認ながらこれまでに300人が死亡し、3000人以上が負傷、数百人が逮捕されたという情報がある」と述べたという。

EUは31日、外相理事会を開催し、エジプト政府に対し「広範な支持を受けた政府による民主化プロセスへの大幅な移行」を求める声明を発表したという。

EU、エジプト民主化求め声明…米元大使現地に (2011-2-1)
エジプト:EUが初めて政権の「移行」に言及 外相会議で (2011-2-1)
死者300人の情報も=エジプト反体制デモ-国連 (2011-2-1)
「100万人行進」へ集結=カイロ中心部に数十万人-エジプト (2011-2-1)
カイロで最大規模デモ 「100万人」呼び掛けに応じ  (2011-2-1)

ヨルダン首相が辞任 国民の不満かわす狙いか

反政府デモの高まるヨルダンでは1日、リファイ首相が辞任、アブドラ国王はバヒート元首相を後任に任命したという。

ヨルダン首相が辞任 国民の不満かわす狙いか (2011-2-1)

チュニジア反政府デモ 死者147人に

国連の人権問題担当チームは1日、チュニジアで記者会見し、政権崩壊に結びついた反政府デモや暴動により少なくとも147人が死亡、510人が負傷したと述べたという。

チュニジア反政府デモ 死者147人に (2011-2-1)

欧米そろってベラルーシに制裁

EUは1月31日、ベラルーシに対し、ルカシェンコ大統領を含む政府高官158人の入域を禁止し、資産を凍結することを決めたという。

米国は同日、同様の措置をとると発表したという。

欧米そろってベラルーシに制裁 (2011-2-1)

ミャンマー国会、副大統領候補を選出

ビルマ(ミャンマー)は1日、副大統領候補の選出を行い、テイン・セイン首相ら5人が選出されたという。

これにより、テイン・セイン首相が大統領に就任する見通しとなったという。

ミャンマー国会、副大統領候補を選出 (2011-2-1)

中国経常黒字25兆円 昨年GDP比5.2%

中国国家外貨管理局は31日、2010年の国際収支統計の速報値を発表したという。

発表によると、2010年の経常収支は3092億ドル(約25兆1300億円)の黒字で前年比約25%増という。

中国経常黒字25兆円 昨年GDP比5.2% (2011-2-1)

月曜日, 1月 31, 2011

エジプトで「百万人の行進」呼びかけ、無期限ゼネストも

エジプトでは31日、ムバラク大統領の退陣を求める抗議デモが継続して行われ、明日1日には百万人の行進を行い、無期限のゼネストを継続するよう呼びかけが行われているという。

エルバラダイ前IAEA事務局長は30日、米CNNテレビとの会見で野党勢力を結集させ、挙国一致政府を樹立すべきとの考えを示したという。

米ワシントン・ポスト紙などでは31日、米政府がムバラク氏退陣と暫定政権樹立を追求する姿勢に転換したと伝えたという。

エジプト野党勢力とエルバラダイ氏の連携不透明 (2011-1-31)
エジプトで「百万人の行進」呼びかけ、無期限ゼネストも (2011-1-31)
米、暫定政権樹立を支持 ムバラク氏の退陣要求拡大 (2011-1-31)

小沢氏・強制起訴

民主党の小沢一郎元代表は31日、強制起訴されたという。

自民党・公明党・共産党・みんなの党の野党4党は、小沢氏の証人喚問を行うよう申し入れたという。

強制起訴を踏まえ、民主党執行部は、離党勧告や党員資格停止など処分を検討する考えという。

問われる「党のけじめ」=小沢氏起訴 (2011-1-31)
「議員辞職を」「統一選にマイナス」県内政界関係者、冷ややかな反応も (2011-1-31)
野党4党 小沢氏の証人喚問を (2011-1-31)

日曜日, 1月 30, 2011

大統領に出国要求=副大統領ら指名は「不十分」-エルバラダイ氏

エジプトでは29日、全土でデモが引き続き行われ、政府は軍を出動させたという。

ムバラク大統領は退陣を拒否し、内閣を総辞職させたという。

一方、反政府運動に加わっているエルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長は29日、対応を不十分とし、ムバラク大統領に出国を要求したという。

クローズアップ2011:エジプト反政府デモ、3シナリオ ムバラク大統領、今後は (2011-1-30)
大統領に出国要求=副大統領ら指名は「不十分」-エルバラダイ氏 (2011-1-30)
大統領、権力基盤の軍を投入 エジプト混乱拡大 (2011-1-29)

新START 米ロ手続き終了

ロシアのメドベージェフ大統領は28日、米ロ核軍縮条約(新START)の批准関連法案に署名したという。

来月上旬にも批准書の交換が行われ、条約は発効するという。

新START 米ロ手続き終了 (2011-1-29)

ウラン新施設で報告書=北朝鮮制裁委、対応検討へ-国連

国連安保理では28日、専門家パネルが対北朝鮮制裁委員会に、北朝鮮のウラン濃縮施設の検証結果をまとめた報告書を提出したという。

同委員会は、報告書をもとに、安保理としての対応を検討するという。

ウラン新施設で報告書=北朝鮮制裁委、対応検討へ-国連 (2011-1-29)

金曜日, 1月 28, 2011

大統領報道官にカーニー氏=元タイム誌記者-米

オバマ米大統領はホワイトハウスの報道官に、ジェイ・カーニー副大統領補佐官を起用するという。

  → 大統領報道官にカーニー氏=元タイム誌記者-米 (2011-1-28)

米ロ石油会社 黒海油田開発へ

ロシアのロスネフチとアメリカのエクソンモービルは27日、黒海での油田の探索と開発を共同で行うことで合意したという。

  → 米ロ石油会社 黒海油田開発へ (2011-1-28)

エジプト、デモ隊と警官隊が衝突 大統領退陣要求

エジプトでは28日、大規模な反政府デモが行われ、IAEA(国際原子力機関)の前事務局長、エルバラダイ氏が参加したという。

  → エジプト、デモ隊と警官隊が衝突 大統領退陣要求 (2011-1-28)



ビデオでは、抗議デモに参加した市民が銃撃され、倒れる様子が生々しく映っています。

「生死をかけて」政府に抗議する市民が、約30年間の独裁に対してついに爆発。

正当で公正な選挙のないエジプトで、暴動でしか政府への抗議できないということは、政治システムとしての破綻といえます。

水銀条約、輸出規制で一致 国連交渉委員会

千葉市で開催された国連環境計画の政府間交渉委員会では28日、水銀条約が協議され、水銀の輸出を規制を盛り込むことで一致したという。

水銀は金採掘に使われることがあり、大気や河川を汚染しているという。

一方、石炭火力発電所などからの水銀の大気への排出規制は中国やインドの反対で結論を持ち越したという。

  → 水銀条約の政府間交渉が閉幕=UNEP (2011-1-28)
 → 水銀条約、輸出規制で一致 国連交渉委員会 (2011-1-28)
 → 水銀:輸出禁止で一致 国連交渉委 (2011-1-29)

フェリー炎上、11人死亡 インドネシア沖

インドネシアでは28日、ジャワ島からスマトラに向かう乗客438人を乗せたフェリーで火災が発生し、11人が死亡、約200人が負傷したという。

インドネシアでは定員を大幅に上回る人数を乗せて運行するフェリーが多く、以前から危険性が指摘されている。

  → フェリー炎上、11人死亡 インドネシア沖 (2011-1-28)

木曜日, 1月 27, 2011

温・中国首相:陳情の市民と面談 未払い・強制収用「解決に責任」

中国の温家宝首相は24日、全国からの陳情を受け付ける北京市内の国家神訪局を訪問し、賃金の未払いや土地の強制収容などをめぐる陳情者の訴えを聞いたという。

  → 温・中国首相:陳情の市民と面談 未払い・強制収用「解決に責任」 (2011-1-27)

小沢氏元秘書、秋ごろ判決 陸山会事件、7月に結審

強制起訴される小沢一郎民主党元代表の、元秘書3人の公判手続台14回協議が27日、東京地裁で行われ、公判が7月20日に決心することが決まったという。秋頃に判決の見通しという。

   → 小沢氏元秘書、秋ごろ判決 陸山会事件、7月に結審 (2011-1-27)

水曜日, 1月 26, 2011

ダボス会議が開幕 新興国、所得格差が影

ダボス(スイス)

世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)が26日、開幕したという。

ダボス会議が開幕 新興国、所得格差が影 (2011-1-26)