水曜日, 4月 16, 2008

所管の公益法人を7割減 国交省改革本部の報告案

国交省からの天下り役職員は1264人で、年間役員報酬は1500~1800万円、500万円以上の事業を請け負った50法人は道路特定財源から約670億円が支出されていたという。

政府は、役員報酬を半減し、天下り役職員を2~3割削減、役員に70歳定年制を導入、法人数を7割削減するという報告書を15日、発表したという。

50法人は、余剰資金(内部留保)を約555億円貯めており、国庫に返還させるという。

天下り法人のうち、「道路システム高度化推進機構」では、2006年度に一般会計から随意契約で約27億9400万円を支出しているという。

15日の経済財政諮問会議では、1)廃止・統合・民営化など組織形態の見直し、対象法人の大幅な削減をめざす、2)常勤役員数の削減および給与水準の抑制により、総人件費を抑制、非常勤役員数も削減する、3)競争入札への移行、公務員の不透明な天下り排除、4)改革の方向を骨太方針に反映する という提案がなされたという。

国交省の天下り法人「河川情報センター」のケースでは、天下り率が45%(122人中55人)、国交省からの発注が収入の9割を占め、すべて随意契約という。役人17人のうち常勤の5人全員が天下りという。人間ドック個人負担分の費用と、職員旅行の費用など、すべて丸抱えだったという。

一般会計と道路特定財源から支出されている「まちづくり交付金」は04~07年度で約8070億円で、道路整備(1032件)、駐車場や広場(925件)、公園整備(578件)、観光交流センターや地域交流センター(428件)、公営住宅(190件)、新球場(交付金約7億1100万円)や、栃木県では足湯施設などに使われたという。審査基準が甘く、これまで区市町村の申請が認められなかった事例はないという。「無駄遣いの温床」として批判がある。

天下り2割、役員報酬5割減 道路公益法人改革で国交省 (2008-4-16)
所管の公益法人を7割減 国交省改革本部の報告案 (2008-4-16)
福田首相、公益法人改革の「骨太方針」反映を明言=経済財政諮問会議 (2008-4-15)
道路関連公益法人 (2008-4-13)
<天下り>「河川情報センター」役職員の4割が国交省OB (2008-4-16)
「まちづくり交付金制度」計8070億円 (2008-4-16)

「あなたの年金はもう消えている」という名文句が国民新党のサイトにあった。消えているのは、年金だけでなく、ガソリン税でもあるようである。「あなたの納めたガソリン税は、私腹を肥やす役人のポケットへ消えている」