土曜日, 9月 29, 2007

日本は対ミャンマー制裁を=長井さん死亡で国際記者団体


ビルマで射殺された長井さんの死に関して、国境なき記者団(RSF)は軍事政権側の対応を非難し、「(長井さんが銃撃を受けた際の様子を写した)写真は、手に持ったカメラによって彼をジャーナリストと容易に識別できたにもかかわらず、兵士が発砲した事実を明確に示している」と指摘した。

EUの欧州議会は、ビルマに対し、経済制裁を決議した。

政府は、大使を召還するなど外交レベルの引き下げや、技術協力の縮小・一部凍結など強硬措置を検討、ミャンマー国内の大規模プロジェクトへの資金援助を延期している。

国連では、人権理事会が特別協議を開催するという。

名古屋では僧侶らが抗議のハンストを行っているという。

社民党はビルマ政府に対し、平和的なデモに対する、発砲を含む強圧的な弾圧を非難する声明を発表した。

ビルマでは、インターネットや電話回線が切断、このほか複数の新聞が発行を禁じられたため、タイでの情報発信に頼らざるをえないという。

春日大社では、僧侶と神職が合同で祈りをささげたという。

ブラウン英首相はビルマの軍事政権が「平和裏にデモをする権利を多大な勇気を持って行使している非武装の人々に対し、暴力を用いた」と非難する声明を発表した。ブラウン英首相は、「報道されているより、はるかに多い人命が失われていると思う」と述べ、「欧州連合(EU)の(対ミャンマー)経済制裁強化は、可能な限り早く実行されるべきだ」と指摘している。ブラウン英首相は、ビルマの軍事政権がこのままでは行かない、このまま存続することはあり得ないと述べている。


UK fears Burma toll 'far higher' (2007-9-28)

【動画 Video】Brown on Burma
死者「はるかに多い」 英首相、デモ鎮圧非難 (2007-9-29)

ライス米国務長官は、「ラングーン(ヤンゴン)市内の現状を考えれば、安保理がより強い行動をとるよう希望すべきだった」と述べ、「国民に対する暴力を直ちにやめさせる必要がある」と述べたという。

河北新報は社説で「丸腰のデモ参加者に無差別発砲したり、カメラを持った外国人ジャーナリストを狙い撃ちしたりしたような今回の治安部隊の行動は残虐極まりない。軍政の許せない暴挙だ」と書いている。

日本は対ミャンマー制裁を=長井さん死亡で国際記者団体 (2007-9-28)
邦人銃撃死事件、大使召還検討へ 対ミャンマーで政府 (2007-9-28)
ミャンマー軍事政権がデモを武力鎮圧、国際社会の批判強まる (2007-9-29)
欧州議会、対ミャンマー経済制裁を決議 (2007-9-27)
国連人権理事会、ミャンマー問題で特別協議を開催へ (2007-9-29)
ミャンマー人が名古屋で抗議のハンスト (2007-9-28)
駐日ミャンマー大使館に武力弾圧に関する申入れ (2007-9-28)
ミャンマーでインターネットが一部不通に 新聞にも抗議デモの影響 (2007-9-28)
バンコクのミャンマー大使館前、2日連続の抗議集会 (2007-9-28)
デモ続くミャンマー、国境を越え届く民主化のさざ波「国際社会の支援があればデモは勝利を治めるだろう」 (2007-9-28)
ミャンマーの平和願い僧侶と神職が合同で祈り 春日大社 (2007-9-28)
「非武装の人々に暴力」=ミャンマー軍政を非難-英首相 (2007-9-29)
ミャンマー邦人死亡/許せない軍事政権の暴挙 (2007-9-29)
National Geographic News: Week in Photos
安保理はミャンマーにもっと強い行動をとるべきだった=ライス長官 (2007-9-29)

BBCは、ビルマの状況を映像で報道、映像はビルマの軍事政権による武力鎮圧に屈しないビルマの人々の様子を映し出している。報道では、軍事政権はあとどれだけ自国民を殺傷するのか、と問いかけている。