ラベル Algeria の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Algeria の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

月曜日, 1月 10, 2011

北アフリカ 抗議デモで死傷者

チュニジアでは8日夜から9日にかけ、デモ隊と治安部隊が衝突し、14人が死亡したという。

チュニジアとアルジェリアでは、物価の高騰などに抗議するデモが相次ぎ、合わせて10人以上の死傷者が出ているという。

北アフリカ 抗議デモで死傷者 (2011-1-10)

日曜日, 2月 28, 2010

水曜日, 2月 17, 2010

仏、兵士で被ばく調査 60年代 サハラ砂漠の核実験

フランスのパリジャン紙は16日、同国が1961年にアルジェリアで核実験を行い、兵士ら約300人を徒歩や車であえて爆心地に近づかせ、人体に及ぼす影響を調べていたと発表したという。

仏、兵士で被ばく調査 60年代 サハラ砂漠の核実験 (2010-2-17)

水曜日, 7月 15, 2009

イスラム圏で民衆抗議 新疆暴動、ウイグル族に死者多数


中国の新疆ウイグル自治区での暴動で、ウイグル族の死者が多数出たことに対し、イスラム教圏で中国への抗議運動が広がっているという。

アルジェリアのアルカイダ系組織「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織(AQIM)」は、アフリカ北西部で働く中国人を対象とした報復を警告したという。

ウイグル自治区では13日、警官がウイグル族を2人射殺、1人を負傷させたという。

イスラム圏で民衆抗議 新疆暴動、ウイグル族に死者多数 (2009-7-15)
アルカイダ、ウイグル暴動受け中国人に「報復宣言」か (2009-7-14)
警官の発砲でウイグル族2人死亡 中国国営メディア報道 (2009-7-14)

AQIMは3週間前にアルジェリアで24人を殺害しているという。

アルカイダ、中国への報復を指示 (2009-7-15)