ラベル APEC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル APEC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

日曜日, 11月 14, 2010

【APEC】首脳会議が閉幕 「横浜ビジョン」採択


APEC首脳会議は14日、経済統合を目指す首脳宣言「横浜ビジョン」を採択し、閉幕したという。

宣言では、共同体のありかたとして、「緊密な共同体」「強い共同体」「安全な共同体」を謳っているという。

【APEC】首脳会議が閉幕 「横浜ビジョン」採択
【動画】 菅首相によるAPEC首脳宣言発表(全文・日本語)
APEC Summit 2010 Yokohama (Japan)

心なしか、菅首相が「食の安全」と言ったように聞こえるのですが…

毒入りギョウザの話か。はたまた食料安全保障なのか。

開国宣言。いいですねー

豪首相、アジア太平洋域内の投資環境など共通化を提言

ギラード豪首相は14日、会見でアジア太平洋での投資を促進するため、投資ファンドの活動に関連する税制度や業者の登録制度などを域内各国で統一させる必要があるとの認識を示したという。

豪首相、アジア太平洋域内の投資環境など共通化を提言 (2010-11-14)

日曜日, 11月 07, 2010

TPP交渉参加に向け「協議開始」、菅首相がAPECで表明へ=経済連携の基本方針

政府は6日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加に向けて関係国との協議を開始することを盛り込んだ包括的経済連携に関する基本方針をまとめたという。

TPP交渉参加に向け「協議開始」、菅首相がAPECで表明へ=経済連携の基本方針 (2010-11-6)

日曜日, 11月 15, 2009

成長、雇用確保で協調強化 APEC首脳会議が閉幕

APEC首脳会議では15日、雇用や環境に関する首脳宣言を発表し、閉幕したという。

オバマ米大統領は2011年にハワイでAPEC首脳会議を開催すると発表したという。

成長、雇用確保で協調強化 APEC首脳会議が閉幕 (2009-11-15)

鳩山首相はメドベージェフ露大統領と会談し、経済や領土問題について協議したという。岡田外相は来年初めまでに貿易・経済政府間委員会のため訪ロするという。

領土問題進展へ交渉本格化=日ロ首脳が会談 (2009-11-15)

ロシアと米国の大統領は同日午後、核軍縮やイランの核問題について協議するという。

Russia, U.S. leaders to discuss arms pact, Iran (2009-11-15)

オバマ米大統領は14日、東京での演説で核兵器の廃絶への決意を述べている。

オバマ大統領演説全文(日本語訳)〈4〉 (2009-11-15)
[Video] Obama seeks stronger links in Asia

オバマ米大統領の演説は大統領の姿勢を絶賛する評価がある一方、中国の人権問題、チベットやウイグルなどの発言がなかったという批判がある。

核・拉致解決へ熱い視線 オバマ演説、市民の反応 (2009-11-15)

APEC 包括的成長戦略策定へ 首脳会議開幕

APEC首脳会議が14日開幕し、15日には首脳宣言を採択して閉幕するという。

APEC閣僚会議では12日、共同声明を発表している。

APEC 包括的成長戦略策定へ 首脳会議開幕 (2009-11-15)
アジア太平洋経済協力
第21回APEC閣僚会議 共同声明(仮訳)

台湾ではなく「チャイニーズ・タイペイ」という語が使われている。

土曜日, 9月 08, 2007

エネルギー効率、努力目標で調整・APEC首脳会議、8日開幕

オーストラリアのシドニーで開催されているAPECでは、地球温暖化対策などについて協議、数値目標設定を努力目標とするという。APECの閣僚会議では、貿易と経済改革、地域経済統合や自由貿易協定、人間の安全保障などについて声明が発表されている。ロシア大統領は、APECに寄稿し、ロシアのAPECにおける互恵の協力強化、貿易・投資の大幅な拡大、共通の安全保障の強化について述べている。

エネルギー効率、努力目標で調整・APEC首脳会議、8日開幕 (2007-9-8)
APEC閣僚会議声明 要旨 (2007-9-6)
ロシア大統領のAPEC寄稿 全文 (2007-9-7)

APEC首脳会議では、省エネ25%改善などの努力目標を設定した特別声明が採択されたという。

「省エネ25%改善」努力目標、APEC首脳会議で合意 (2007-9-8)