木曜日, 7月 19, 2007

ポルトガルのリスボンで、中東和平会議が開催

今日19日には、ポルトガルのリスボンで、中東和平会議が開催され、ブレア前首相、バンキムン国連総長、ライス米国務長官、、ソラナEU上級代表、ラブロフ露外相が出席するという。

Blair chairs first Quartet talks (2007-7-19)
【動画 Video】Blair hopeful on Middle East
ブレア特使、中東和平「楽観視」・4者協議開催 (2007-7-21)

ブッシュ米大統領は、16日に、今秋、中東和平国際会議を開催すると発表している。ハマスがガザ地域を武力制圧し、分裂したパレスチナに対し、米大統領は、パレスチナが「選択の時を迎えている」と指摘、ハマスを「過激主義と殺人に力を注いでいる」と非難したという。米国は、ファタハの率いるアッバス議長体制に、約1億9000万ドル(約230億円)の財政支援、パレスチナの治安組織改革に8000万ドルを拠出するという。

米大統領、中東和平会議を提唱 アッバス体制支持鮮明に (2007-7-17)

アルカイダなど、イスラム過激派は、インターネットでの情報交換を行い、ウェブサイトや掲示板を使うという。時には、「テロの被害にあった国のプロバイダが、テロを呼びかけるサイトを提示している」という。MEMRIでは、プロバイダに対し、「アラビア語のサイトがあればご一報ください、調査いたします」と呼びかけている。

中東に広がる「アルカイダ思想」
The Enemy Within: Where Are the Islamist/Jihadist Websites Hosted, and What Can Be Done about It? イスラム過激派のサイト例がリストアップされている。
ISLAMIST WEBSITES MONITOR - PUBLIC SERVICE GUIDE 「アラビア語のサイトがあればご一報ください、調査いたします」