easai's Blog Page

主に国際ニュースに関するブログです。

月曜日, 6月 22, 2009

イラン、改革派457人を逮捕 警察はデモ警戒に全力

イランでは不正選挙への抗議活動が続き、当局は21日、457人を逮捕したと発表したという。

→ イラン、改革派457人を逮捕 警察はデモ警戒に全力 (2009-6-22)
→ Repression stepped up yet again as Iran becomes world’s biggest prison for journalists イランで弾圧強まる イランは世界最悪のジャーナリストの刑務所
→ 【動画】 Standoff followed by crowd chasing riot police (Video from BBC Persia ) 武装警察に対峙・撃退する群衆
→ 【動画】 Video of Mousavi at Imam Square, Tehran ムサビ氏の演説
→ 【動画】 Police open fire on crowd 警官が群衆に発砲
→ 【動画】 ppl shot 銃声
→ 【動画】 Tehran, June 21st, Forsat Shirazi St. テヘラン 7月21日
→ 【動画】 Iranian Protesters shot in Esfahan by Khamenei Police エスファハーン:警察の発砲で死傷者

護憲評議会は22日、50の都市で投票率が100%を上回ったと発表し、選挙に不正があったことを認めたという。

→ イラン大統領選再集計、50都市で投票数が有権者数上回る (2009-6-22)
投稿者 easai 時刻: 10:28 午前
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: Iran
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2011 (262)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (23)
    • ►  3月 (19)
    • ►  2月 (74)
    • ►  1月 (119)
  • ►  2010 (1560)
    • ►  12月 (114)
    • ►  11月 (121)
    • ►  10月 (121)
    • ►  9月 (117)
    • ►  8月 (95)
    • ►  7月 (141)
    • ►  6月 (169)
    • ►  5月 (138)
    • ►  4月 (97)
    • ►  3月 (91)
    • ►  2月 (152)
    • ►  1月 (204)
  • ▼  2009 (750)
    • ►  12月 (179)
    • ►  11月 (61)
    • ►  10月 (40)
    • ►  9月 (48)
    • ►  8月 (55)
    • ►  7月 (110)
    • ▼  6月 (86)
      • 暫定税率を来年4月廃止 民主政権公約
      • ホンジュラスのセラヤ大統領、本国へ帰還と発言
      • 小泉元首相「野党になってもいい」 「チルドレン」らと会食
      • 昭和シェルに「男女差別」 東京地裁判決、4900万円支払い命令
      • ミサイル機器輸出図る、北系商社社長ら容疑で逮捕
      • 国連事務総長、7月にミャンマー訪問 スー・チーさん解放要請
      • 民主的解決を=外務報道官
      • ミャンマー:スーチーさん側2人の追加証言認めず
      • 中国:列車同士が衝突 3人死亡 江沢民氏夫妻が乗車か
      • ホンジュラス:国会議長が暫定大統領に 事実上クーデター
      • イラン:テヘラン北部 改革派3000人と治安部隊が衝突
      • 米国:北朝鮮制裁徹底 専従チーム、近く中国派遣
      • 米下院、温暖化対策法案を可決 温室効果ガス「2020年までに20%削減」
      • 日本とノルウェーの捕鯨産業への巨額補助を批判、WWF
      • G8外相会合、イラン非難の声明 北朝鮮制裁の履行訴える
      • イラク南部の油田権益、新日石など3社が獲得へ
      • 強硬姿勢に反発 イランで新たな衝突
      • 日中、北朝鮮核保有認めず 戦略対話で一致
      • 混乱のイラン 弾圧や検閲は疑惑強めるだけ
      • 5カ国協議に応じる用意=ロシア
      • イラン、改革派457人を逮捕 警察はデモ警戒に全力
      • 千葉県 船橋市長選挙
      • 不審死捜査に反発し暴動=200人が負傷-中国湖北省
      • イラン改革派がデモ中止宣言…1万人以上がデモ強行
      • 多選の是非 焦点に 船橋市長選 あす投開票
      • スー・チーさん、拘束のまま誕生日 64歳に
      • 選挙:船橋市長選 候補者の横顔 /千葉
      • 大統領選挙結果めぐりデモ隊8人死亡のイラン・テヘランで民兵組織が発砲する映像公開
      • 日本の人身売買対策は二流、外国人女性が犠牲…米国務省
      • 北朝鮮の核実験をめぐる安保理決議
      • 公正な調査を=イラン混乱に憂慮表明-米大統領
      • 船橋市長選 現職に3新人が挑む
      • 【北核実験】IAEA事務局長が理事会で改めて「強い遺憾」
      • 胡錦濤中国国家主席あすからロシア訪問
      • ネタニヤフ首相が演説、非武装のパレスチナ国家樹立を認める
      • 首相、都議選「衆院選に直接つながる大事な選挙」
      • 【船橋市長選】梅雨空の下、各陣営が第1声
      • 国連総長、月末の訪日検討=北情勢で協議、ミャンマー入りも
      • 北朝鮮の核実験をめぐる安保理決議(全文)
      • イラン大統領選-現職アフマディネジャド氏が勝利
      • 北朝鮮制裁決議を全会一致で採択…国連安保理
      • MD施設のロシア領内配置、米ロが協議
      • スー・チーさん審理 26日に再延期
      • イラン大統領選、投票始まる=現職とムサビ候補が接戦か
      • 北制裁決議、あす採択へ=国際圧力を強化-国連安保理
      • 新型インフル警戒水準を最高の「6」に引き上げ=WHO
      • 北朝鮮制裁決議で合意、貨物検査を要求…常任理事国と日韓
      • 温室ガス中期目標「05年比15%減」…首相が発表
      • ベネズエラのアルミ合弁、日本の6社撤退へ 昭電や神鋼
      • 北朝鮮の「テロ支援国家」再指定に期待感 麻生首相
      • 韓国が北朝鮮企業3社に金融制裁、圧力強化向け初の処置
      • IAEA:事務局長選 模擬投票では天野氏トップ
      • スー・チー氏の証人1人認める ミャンマー特別法廷、来週以降に結審
      • シンガポール:ミャンマーへ前首相を派遣
      • エールフランス機墜落、収容遺体24に
      • モスクで銃撃、11人死亡 タイ南部
      • 安保理協議「大詰めに近い」=外相
      • 中国の軍事費が世界2位に SIPRI報告
      • 欧州議会選の暫定結果、仏独は中道右派の与党が圧勝
      • ダライ・ラマにパリ名誉市民授与へ…中国刺激は確実
      • 北朝鮮「テロ支援国家」、米が再指定を検討 国務長官表明
      • 【ギニアビサウ】大統領候補が殺害される
      • 米、対北朝鮮で独自の金融制裁検討 日韓と協調し実施も
      • ペルー、抗議デモの先住民と警官隊が衝突
      • 旅客機墜落、仏が捜索に原潜派遣へ
      • 対北朝鮮、貨物検査を義務化…国連決議案で7か国基本合意
      • 墜落海域の回収物、エールフランス機と無関係=ブラジル空軍
      • 天安門事件20年、香港の追悼集会に15万人 中国本土は厳戒続く
      • スー・チー氏の裁判、12日再開と 最終弁論が延期に
      • 北朝鮮製造の偽札か、韓国で100万ドル相当摘発
      • 米大統領、イスラム世界との関係改善に意欲
      • 貨物検査、金融制裁の明記を=日米外相が一致-対北決議
      • 天安門の犠牲者名公表を=事件の検証呼び掛け-米長官
      • ミャンマー:スーチーさん裁判、最終弁論延期へ
      • インド下院に女性議長が誕生、史上初めて 被差別民出身
      • ミャンマー首相に民主化促す=韓国大統領
      • 「補正関連」4日に衆院通過へ
      • 日米と中国、具体論協議へ=金融制裁・臨検が焦点-対北決議交渉
      • GM:ハマー売却で暫定合意したのは四川騰中重工
      • ミャンマー:スーチーさん裁判  証人の発言許可を要請
      • 大西洋上でエールフランス機の残骸発見か ブラジル空軍
      • 香港:天安門事件20年 8000人がデモ
      • ガイトナー米財務長官:就任後初訪中 胡主席と会談へ
      • ASEANと6月1日首脳会議=包括的な協力関係強化へ-韓国
      • スー・チーさん拘束で抗議デモ
      • 実行犯ら3人を絞首刑と、イラン南東部のモスク爆弾テロ
    • ►  5月 (58)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (22)
    • ►  2月 (20)
    • ►  1月 (41)
  • ►  2008 (434)
    • ►  12月 (35)
    • ►  11月 (34)
    • ►  10月 (28)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (50)
    • ►  7月 (33)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (40)
    • ►  4月 (60)
    • ►  3月 (50)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2007 (665)
    • ►  12月 (48)
    • ►  11月 (65)
    • ►  10月 (49)
    • ►  9月 (66)
    • ►  8月 (72)
    • ►  7月 (62)
    • ►  6月 (58)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (77)
    • ►  1月 (92)
  • ►  2006 (549)
    • ►  12月 (70)
    • ►  11月 (49)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (44)
    • ►  8月 (55)
    • ►  7月 (50)
    • ►  6月 (52)
    • ►  5月 (46)
    • ►  4月 (44)
    • ►  3月 (35)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (44)
  • ►  2005 (260)
    • ►  12月 (38)
    • ►  11月 (37)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (59)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (25)
  • ►  2004 (97)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (6)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (7)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2003 (37)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (21)
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: Bim さん. Powered by Blogger.